Search Bloguru posts

罪プラ日記

https://en.bloguru.com/4214

Blog Thread

  • 静岡に来た

静岡に来た

thread
東静岡にそびえる建物 東静岡にそびえる建物 名物の猪鍋 名物の猪鍋 季節の料理、アスパラの秋刀魚巻... 季節の料理、アスパラの秋刀魚巻き
ここ数日とてつもないハードスケジュールです。ゴルフは勝手に行っただけですので自業自得ですが。

さて本日は、1泊2日で静岡に来ています。世間ではシルバーウィークということなのでどこか行こうかという話になり、いつも私が1人で友人とプラモを作りに行っている旅館に家族で行くことになりました。

そもそも静岡に行くときはプラモ関係だけなので観光名所なぞ一つも知りません!で、見つけたのが、日本平動物園でした。で、ここだけは寄るつもりで出かけました。

まあ、酷い渋滞でした。前日までの酷い生活のせいで早起きできず、普通の朝の出発となりました。その後もナビ任せで裏道を通っていましたが、他の人も考えることは同じなので下道も混んでいました。やっとこさ、通常の倍くらいの時間が掛かって東静岡に着きました。

で、見かけた建物が1枚目。多分家康公の兜を模した物と思われます。そう思っておいたほうが楽しいので調べていません。確か、劇場と書いてあった気がします。

その後、シャトルバスで日本平動物園に行きました。まあ、広さは2~3時間あれば、堪能できるかなといった広さだと思います。白熊やアザラシ、そして鳥類の行動展示といった見所はあったのですが、いかんせん子供が小さすぎて全く興味を持ちませんorz閉園時間もすぐだったのですが、1時間30分もおらずに退園してしまいました。

その後、今回の旅行の最大の目的である油山苑さんに行きました。道中こっそりレインボーテンに寄ろうと思いましたが、子供が退屈して泣きまくりだったので断念しました。この旅館には、最近5年ぐらい連続で宿泊してプラモを作っています。なんとここはプラモ作りに極めて理解のある旅館なのです。
今回初めて模型作りの道具や工具を持たずに宿泊しました、いや、これが普通のはずですが…

名物料理の猪鍋は勿論、そのほかの料理も非常に美味しく堪能しました。何時も行くのは同じ季節だったので、今夏は違う季節の料理でしたが、相変わらず非常に美味しかったです。一緒に行った妻は、こんなに料理の美味しい、良い旅館に泊まってプラモを作っているいるとは思わなかったとの事。もっと、ぼろっちい合宿所みたいな所を想像していたようです。

明日は、渋滞に巻き込まれる前に朝出発してそのまま帰る予定です。

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise