Search Bloguru posts

罪プラ日記

https://en.bloguru.com/4214

プラモデル文化祭2015に出品した

thread
プラモデル文化祭2015に出品...
ここ数年、毎年恒例になっているプラモデル文化祭に出品しました。仲間内の1年の発表会です。最近では、静岡ホビーショーという目標ができたため、春と秋に2つの節目ができています。

さて、毎年の反省ですが、なんでもっと計画的に完成させていかないのか!結局前日まで突貫工事で作業宇していました。今年こそは妖怪ウオッチを全部そろえようと思っていたのに…
結局真武者頑駄無と妖怪ウォッチシリーズから3体の出品となりました。

それにしても、下手でもこういう発表会で人目にさらすというのは重要ですね。アンケートを取っていたのですが、コメントしてもらっていると非常にうれしいですし、次こそは1、と思わせる力があります。にもかかわらず、毎年同じ失敗をしていますが…

打ち上げも含めて今日は楽しかった。やはり同好の士とのつながりというのは、共通言語があるというだけで楽しいです。

次は、静岡ホビーショーがターゲットです。今度こそ余裕を持ったスケジュールで進めたいと思います。
#プラモデル文化祭

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
This user only allows bloguru members to make comments.
If you are a bloguru member, please login.
Login
If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account
量産型水野
Commented by 量産型水野
Posted at 2015-11-29 07:25

確かに人に見てもらうってのは大事かもしれないですね、私は作る物がアレなので自己満足で部屋にずっと置きっぱなしですよ。友人と知人に観られるぐらいですね、あとはネタが無いのでブログにアップって所ですか・・・

前回の話の続きですが、きちんと作ってみる事にします。海外のモデラーはほとんど普通に作っていますが私はギラギラにしてやろうかと思ってます、日本のギラギラ塗料は侮れないですし

People Who Wowed This Post

ピルグリム
Commented by ピルグリム
Posted at 2015-11-30 06:58

徒然草百五十段に、芸事はとにかく人に見せないと上手くならない、といったことが書いてあります。それを読むと下手でもなんでもとにかく他人の批評にさらされないとダメだなぁと思います。

>新作
何のキットなんでしょう?完成を楽しみにしています!

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise