Search Bloguru posts

50歳からの起業 ー シアトルから福岡へ

https://en.bloguru.com/enlinxpartnersblog

震災復興住宅1.2% !!

0 tweet
thread
震災復興住宅1.2% !!
ニュースで知りました。

東北大震災から1,000日経過したにも関わらず、復興住宅は被災者の方々に対してたったの1.2%だそうです。

一方、阪神大震災の時は1,000日後で37%強復興。

確かに原発による汚染という背景に違いはあっても1.2%の数字は酷すぎるのではないでしょうか?

将来のビジョンを示すことのできない=出口のないトンネルにいるようなもの。

国も東電もはっきりと具体的計画を提示するべきではないでしょうか?

これが自分の身に起きたことだと国民全員が考えれば、何かを変えることができるのではないかとも何もしない無責任な国民のひとりとして思うのですが、声を発するだけでも何かにはなる?と思い書留めます。
#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Commenting on this post has been disabled.
dote
Commented by dote
Posted at 2013-12-04 02:55

弊社は1年近く復興事業に携わりました
復興住宅もそうですが生活に必要な道路、下水等まだまだです
行政の動きが遅すぎるのは勿論ですが
他県業者が施工出来ないような環境になっているのも遅れている原因です

People Who Wowed This Post

尾中 泰(ひろし)
Commented by 尾中 泰(ひろし)
Posted at 2013-12-04 03:52

福島県の業者だけで出来ないのは誰の目からも明らかですねえ。

他にもあるのでしょうが、その結果が1.2%という数字。

結果を出さないと。3年は長過ぎますね。

People Who Wowed This Post

kato
Commented by kato
Posted at 2013-12-04 16:55

はじめまして 
60歳からの挑戦という検索でこのページを知りました。 
シアトルに住まれ、日本のニュースや時事テレビ情報をキャッチし、感想をブログに掲載されているようですが、ブログを書くきっかけや継続の工夫などをうかがいたく、差し支えなければ、質問を続けてもよろしいでしょうか? 
kato 

People Who Wowed This Post

尾中 泰(ひろし)
Commented by 尾中 泰(ひろし)
Posted at 2013-12-04 17:37

Kato様

どうぞ、気楽にコメント、コンタクト下さい。ブログでは公開できない話しは下記メルマガで毎週配信しています。

http://www.mag2.com/world/

ちなみに50歳からの挑戦です(笑)。4年目に入っています。

People Who Wowed This Post

kato
Commented by kato
Posted at 2013-12-05 14:53

尾中様 
年齢を誤認し、たいへん失礼いたしました。 
さっそくお返事をいただき、あつかましく以下をお伺いする次第です。 
長い内容ですが、差し支えなければ 
お返事下さい。ご協力いただければ 
ありがたいです。 
 
どうそよろしくお願いします。 
 
 
シニア世代のブログ作成者に対するアンケートについて(ご協力のお願い) 
 
 時下、ますますご健勝のほどお喜び申し上げます。 
 さて、唐突なお願いのメールを送付することをお許しください。 
私たちは、神戸市(消費生活課)が開講している「神戸コンシューマー・スクール」の受講生で、「インターネットのあるべき姿」について研究しており、シニア世代でブログをされている方にアンケート調査を実施したいと考えております。お忙しい中まことに恐縮ですが、以下のアンケートにご協力いただけますよう、お願い申し上げます。 
平成25年12月5日 
                                        神戸コンシューマー・スクール(第5期) 
インターネット研究クループ 一同 
 
・神戸コンシューマー・スクール事務局 
神戸市 市民参画推進局 市民生活部 消費生活課 
TEL : 078-331-8181(市役所代表)内線4413 
・神戸コンシューマー・スクールの詳細については、神戸市ホームページをご覧ください。 
http://www.city.kobe.lg.jp/life/livelihood/lifestyle/kcs/index.html 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
 
[アンケートの主旨] 
私たちは、当初「シニア世代にとってインターネットは難しく、苦手意識を持たれている方が多いのではないか」と考えていたのですが、研究調査を進める中で、この世代の多くの皆さまがインターネットを巧みに活用されていることがわかりました。 
そこで、現在ブログという形で情報発信され、ネットについて知識とご経験をお持ちと思われる皆さまにアンケートをお願いしたいと存じます。以下の8つの質問にご記入のうえ、katoまでご返送をいただけたら幸いです。 
なお、本アンケートの結果については統計的な利用のみで、個人が特定されるような形での利用は一切いたしませんので、ご理解とご協力をお願いいたします。 
 
問1.何歳の時からブログを始められましたか。よろしければ、開設期間もお教えください。 
 
問2.ブログを始められた動機やきっかけをお教えください。 
 
問3. ブログを始められ、反応はいかがでしたか。 
 
問4. ブログを始められ、生活は変化しましたか。 
 
問5. ブログを続けるにあたり、気をつけていることはありますか。 
 
問6. ブログされていて、困ったことがありますか(ありましたか)。 
 
問7. ブログだけでなくSNSも利用されていますか。 
 
問8.そのほかのご意見や、これからブログを始めようという方へのアドバイスがあれば、 
お書き下さい。 
 
もしコメント蘭でご返信されるのはと思われましたら、メルマガにご連絡します。 
 
お申し付け下さい。 
 
ご一読くださり、ありがとうございました。 
 
kato

People Who Wowed This Post

尾中 泰(ひろし)
Commented by 尾中 泰(ひろし)
Posted at 2013-12-08 06:58

KATO様

回答はメールでと思います。
メルマガにご連絡いただけますか?

よろしくお願いします。

People Who Wowed This Post

遠藤
Commented by 遠藤
Posted at 2013-12-13 04:05

初めまして、 
私、現在、高齢者様向けの訪問入浴の仕事をしております。 
エルケアと申します。 
この度、尾中様のブログを拝見しておりまして、 
冬至のゆず風呂の画像がずいぶんお綺麗でございましたので、誠に勝手ながら 
弊社営業用チラシにご使用させていただけないかと存じまして、ご連絡させていただきました。 
 
E-mail: kishiwada-ne@l-care.jp 
エルケア(株) 地域ネットワーク室 遠藤

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise