Search Bloguru posts

50歳からの起業 ー シアトルから福岡へ

https://en.bloguru.com/enlinxpartnersblog

立ち雛

0 tweet
thread
立ち雛
娘の話題続き。

3月3日は桃の節句。

旧暦ではあと1ヶ月後の4月2日ですから、桃も咲いている事でしょう。

節句とかこうした大切な風習行事は、旧暦に沿って祝ったりするのがいいと思うのですが、個人の家庭だけでやっても意味がないでしょうね。

国全体で無理であったら、地方単位で始めるとか。
そういう意味では仙台の七夕がそうですね。旧暦でするので毎年8月時期だと思います。良い事だと思います。

ところで、我が家のお雛様は、立ち雛でお内裏様とお雛様だけです。
娘が生まれた頃は、マンション暮しでお雛様を飾る満足なスペースなどありませんでした。

そこで立ち雛にして、出窓に飾っていました。

3日が終われば、すぐに片付けて娘がちゃんとお嫁に行けるようにしないとなんていう、ジンクスを担ぐあたりは、在米生活が長くなったとはいえ、日本人ですかね。
#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Commenting on this post has been disabled.
dote
Commented by dote
Posted at 2014-03-03 01:13

お雛様も色んなスタイルが有りますね

日本人ですね!

People Who Wowed This Post

尾中 泰(ひろし)
Commented by 尾中 泰(ひろし)
Posted at 2014-03-03 19:02

しっかりと日本人しています。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise