Search Bloguru posts

50歳からの起業 ー シアトルから福岡へ

https://en.bloguru.com/enlinxpartnersblog

日本の宗教 ー 精進料理?

0 tweet
thread
ここ数日のパリでのテロに心を痛めている人々は多いのではないかと思います。

宗教的なことはブログでは避けてきましたが、ちょっとご紹介したいTEDxKyotoがあるのでこの機会に。

"Respecting for Something"

その通りではないでしょうか?

言論や表現の自由、というか「自由」の名の元に何をしてもいいということではありません。

お互い「尊重、敬意」= Respectの心。
「仁」=慈しみの心が根底にあるべきでしょう。

そうすれば、家族、近所、国、世界みんな幸せに暮らせるはずです。

混沌としているこうした情勢。無宗教?と言われる日本人だからこそ、こうした溝を埋めれる役割ができるのではないかとも思いました。

松山禅師のTEDお楽しみください。

#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Commenting on this post has been disabled.
MR-職人
Commented by MR職人
Posted at 2015-01-15 18:13

自由と無責任は紙一重ですね・・
軽はずみの行動をして謝罪すればOK??ト考えている人が増えましたね・・

People Who Wowed This Post

尾中 泰(ひろし)
Commented by 尾中 泰(ひろし)
Posted at 2015-01-15 21:52

自由には責任が伴なうか否かは別としても、相手を思いやる心、気持ちがないといけないでしょうね。

土足で人の家や心の中に踏み込むような行為は自由とか以前の問題だと思います。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise