Search Bloguru posts

50歳からの起業 ー シアトルから福岡へ

https://en.bloguru.com/enlinxpartnersblog

Blog Thread

  • 米国医療事情

米国医療事情

0 tweet
thread
米国医療事情
就寝中に無呼吸になるのを心配されていました。そこにNHK番組の「ためしてガッテン」での無呼吸症候群についての放映。そして、止めを刺したのが、義理の弟が同じ症状で検査治療うけて改善されたのを機会に散々家族にプッシュされた末に病院嫌いの私も検査に行きました。

米国の場合、まずファミリードクターに会います。そのドクターが診察し、専門医に紹介されて必要な治療が始まるというのが通常の流れ。

就寝中の様子をモニターにとり、器械をつけて寝るようになるのかどうか?

彼は笑いながら、そんな風にして寝るようになりたいか?と聞かれ、

当然、ノー!と答えました。

鼻の中の腫れが気になるので、まずはスプレーを1日1回して様子見で終わり。
初めて使いましたが、鼻の通りがスッキリし、無意識のうちに口で呼吸していたこともある昼間も鼻呼吸が楽になりました。

これが先週。その時に通常の健康診断を3年間していなねえと言われ、再び今朝来院。(実は、この3年間父親見舞いなどあり、毎年帰省していた折に悪友の病院で血液検査だけしていました。)

日本と違って、待たされらたりしてイライラすることはまず皆無なのが大きな違い。

1)予約日の前日に、電話で親切に確認があります。
2)来院して受付。
3)簡単なQ&Aシート記入している間で、すぐに個室に案内。
4)看護師が来て、体重や血圧チェックしながら、パソコンに情報アップデート。
5)待つこと数分、ファミリードクターが来て、笑顔で”glad to see you.”と挨拶されてちょっと複雑な気分
6)問診、診察が淡々と進み、血液検査以外に今回は10年に1度受ける、破傷風予防の注射をすることに。
7)血液検査室に回されて、数分後に終了
8)ワクチン注射を最初の個室に戻って即終了。

その後、支払い手続きはありません。そのままバイバイとなります。

朝の早い米国は、クリニックも朝7時からスタート。

医療費が桁違いに高い米国ですが、サービスは日本よりずっと進んでいるのかもしれません。

まあ問題は、サービスより医療の質と医者の「仁」でしょうけど。
#健康 #美容

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise