Search Bloguru posts

50歳からの起業 ー シアトルから福岡へ

https://en.bloguru.com/enlinxpartnersblog

シアトルベンチャー事情 21 − Logstics

thread
在庫管理をリアルタイム管理するシステムを持っている会社がこのシアトル地区にあります。

その会社のアジア進出を手がけることになったのですが、その実例をみたいという希望もあって、そのクライアントの社長とTacomaにある彼らの顧客を訪問しました。その会社はペット向けの商品を扱っている地元の会社。10年前にスタートし、すでに年商200億。あと5年でその3倍に売上げを伸ばそうとしています。

その会社のWarehouseが彼らのシステム管理で、在庫がリアルタイムにされて昨日の精度は99.85%。実際の集荷の箱詰めが1人でできるようになっています。

入荷、棚整理、出荷などもすべてBar Code管理は当たり前ですが、その合理的な運用方法をみて、やはりポイントはIT技術という道具を人の知恵と経験でどう使いこなすかだなと痛感しました。

IT業界に携わるものとして、こうした現場を見ることは大変勉強にもあるし、大切だと思います。

すでにタイのソフト会社の社長に紹介して大変興味を持ってもらっています。アジア諸国は、自由貿易圏として今後とても有望。日本、韓国、中国へとどう売り込んでいくか、これから動きます。
#ビジネス #マーケティング #営業

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Commenting on this post has been disabled.
エメラルド
Commented by エメラルド
Posted at 2010-05-21 17:26

年商200億をたった一人の人がコントロールしているなんて凄いですね〜!

People Who Wowed This Post

尾中 泰(ひろし)
Commented by 尾中 泰(ひろし)
Posted at 2010-05-22 19:47

ちょっとミスリードコメントでした。メインの倉庫も一人だったのですが、倉庫は西海岸であと3つあるそうです。でも規模はTacoma本社より小さい。


関心したのはIT道具を、現場に合わせて上手く改善しながら活用していること。

単純作業をあきさせないこと。

あと床に何も落ちていないように整然と整理整頓ができていることでした。

People Who Wowed This Post

コロコロ
Commented by コロコロ
Posted at 2010-06-02 03:16

リアルタイムに在庫を管理するって、どんなシステムですか?RFIDでしょうか?

People Who Wowed This Post

尾中 泰(ひろし)
Commented by 尾中 泰(ひろし)
Posted at 2010-06-02 15:47

RFIDでなく普通のBar Codeです。


WMS+WMC = SCEといわれる世界のようです。 今日、MTGして紹介資料を作成し、日本語化し、来週にはお送りできると思いますので、お待ちください。

People Who Wowed This Post

尾中 泰(ひろし)
Commented by 尾中 泰(ひろし)
Posted at 2010-06-02 15:48

あ・・当然RFIDには対応できると思います。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise