-
posted 2013-07-02 13:29
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
パッと電線を離して降りたところ・・・。 羽を広げる前・・・。 この後羽を広げました。 広げたところは写せませんでした・・・。 なかなか難しい・・・(^_^;) >クリックで大きくなります<...
-
posted 2013-07-01 23:17
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
青虫君が体を葉から離して、 空中で遊んでました・・・。 遊んでるかどうかは分からないですが、 上にいったり下にいったり横に動かしたり、 なんだか楽しそうなんですよね・・・(^○^) しっかり後ろ足では葉っぱにしがみついて、 なんかいい調子でしたね・・・。 >クリックで大きくなります<...
-
posted 2013-07-01 16:42
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
体長45ミリ前後の体の細長い【モノサシトンボ】は、トンボ目モノサシトンボ科モノサシトンボ亜科に分類され、日本では3属6科1亜種が生息しています。 とてもスマートな体型で全体に黒く、腹部の各節の基部には青白い紋が入り、この節目模様が均等な目盛りに見えるところが、和名の由来です。 オスは淡青色で、メスは...
-
posted 2013-06-30 20:20
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
ショウリョウバッタの子供。 大きさは1センチくらいでしょうか・・・。 形は大人と一緒ですがかなり小さいです。 体の緑が新鮮で綺麗ですね。 しもぶくれの顔もなかなか憎めないね・・・(^○^) 花壇の近くを歩くとぴょんぴょん飛ぶ虫がいるので、 目を凝らしてみると、 小さいショウリョウバッタでした・・・。...
-
posted 2013-06-30 16:51
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
遺伝学の進歩に大きく貢献した昆虫として、生物・科学分野では非常に有名な【ショウジョウバエ(猩猩蠅)】です。 現在でも、発生生物学のモデル生物としての研究が続けられています。 ハエ目(双翅目)ショウジョバエ科ショウジョバエ属に属する「蠅」の総称で、17亜科に分類され、日本には7亜科が生息しています。 ...
-
posted 2013-06-30 08:14
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
ハナアブが花の芽にとまる寸前・・・。 なかなかきれいな色をしてるんですね。 黄色と黒の縞がいいです。 少しブレてますがまずまずというところでしょうか・・・(^_^;) >クリックで大きくなります<...
-
posted 2013-06-30 01:42
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
スズメが餌を巣にでも運ぶ途中なのか、 餌をくわえて電線で一休みしてました。 巣には待ってるヒナがいるのかな・・・。 目が真剣ですね。 いいタイミングで遭遇しました・・・。 >クリックで大きくなります<...
-
posted 2013-06-29 18:00
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
.
-
posted 2013-06-29 16:48
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
体長としては20ミリ程度ですが、体に比べて脚の長い【スジボソハシリグモ】です。 クモ目キシダグモ科に分類されるハシリグモで、その名の通り素早く走れるようにしっかりとした歩脚を持ち、地上を歩きまわり獲物を探す徘徊性の蜘蛛です。 キシダグモ科の名前は、蜘蛛の研究の先駆者<岸田久吉>に献じて付けられた名称...
-
posted 2013-06-28 16:52
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
後ろ脚のフ節と後ろ脚脛節が、白色の模様を持ち残りの部分は黒色の縞模様ですので、すぐに【アメリカミズアブ】だと分かります。 ハエ目(双翅目)ミズアブ科アメリカミズアブ亜科の昆虫で、第二次世界大戦以後に日本に侵入してきたアメリカ原産の帰化昆虫で,英名では「Black Soldier Fly」(黒い兵士の...