-
posted 2013-07-11 16:47
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
一般的には、「ダンゴムシ」と呼び習わされている【オカダンゴムシ(岡団子虫)】です。 ワラジムシ目(等脚目)オカダンゴムシ科オカダンゴムシ属に分類され、陸生で刺激を受けると体を丸めて球形になる習性を持っています。 落ち葉や雑草、動物の死骸などを餌として、自然界の分解の手助けをしているお掃除屋さんです。...
-
posted 2013-07-11 08:05
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
.
-
posted 2013-07-10 23:02
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
猛暑日連続記録が6日に伸びました。 日中は日向を歩いてるとクラっとしてきますね。 ムワッとした空気感がなんとも堪えがたいです。 ハナアブが飛んでるところの撮影成功。 ホバーリングをしてるところを撮影したわけですが、 二枚の羽の動きがよくわかりますね。 完全ではないですが、 止めることができてまずまず...
-
posted 2013-07-09 16:47
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
りっぱに伸びた「ゴーヤ」のカーテンを眺めておりましたら、【モンシロチョウ(紋白蝶)】が飛んできました。 黄色い花は、数個咲いているのですが、近付きますとしばらくは周辺を周回して、また同じ花にとまり、【モンシロチョウ】からみればおいしい花が分かるようです。 チョウ目(鱗翅目)シロチョウ科モンシロチョウ...
-
posted 2013-07-08 16:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
東アジアの温暖な地域と熱帯地域に分布しています、チョウ目(鱗翅目)シロチョウ科キチョウ属に分類されており、表翅の先端(褄部)が黒色をしています。 成虫は羽化した個体が5月頃より活動、年3~4回発生を繰り返しながら11月頃まで見られ、そのまま成虫で越冬をして翌年に産卵します。 活動時期が長いためか、夏...
-
posted 2013-07-08 12:11
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日も異様なほどの暑さが続いてます。 なんか別の惑星にワープしてしまった感じ・・・。 銀バエ君も普段より鈍い光り方・・・。 これまた暑い色の中にとまってますねぇ・・・。 見てるだけでジワッと汗が出てきそうです・・・(~_~;) >クリックで大きくなります<...
-
posted 2013-07-08 08:05
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
玄関先のサナギから孵ったと思われるアゲハチョウですが午前中はカメラを取りに行った間に無事飛び立ってくれたと思ったのですが、夕方家内が家の前の畑の淵で弱々しいアゲハがいるのでそれが孵ったチョウと違う?と言うので見に行ったところ午前中に見た片側の羽がまだ完全に開いてないアゲハでした。 うまくふ化できなか...
-
posted 2013-07-07 21:45
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
.
-
posted 2013-07-07 16:47
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
先程紹介した 「ボタンクサギ」 を撮影していましたら、一匹の蠅が吸蜜行為に飛んできました。 胸部の背面が「ミドリイロ」をしている【ミドリイエバエ】で、ハエ目(双翅目)イエバエ科ミドリイエバエ属に分類され、日本には科として約250種が記録されています。 イエバエ科の体色は、黄色・黒色・褐色などの種が多...
-
posted 2013-07-07 08:00
カイの家
by
hiro
七夕であった昨日、朝の散歩で公園にいく途中、カイと一緒に歩いていたら、道の真ん中に引っ繰り返っていた玉虫である。風で飛ばされたのだろう。車にひかれると大変だからと思い、捕まえて、家に連れて帰り、家族に見せてあげた。両親にも「国宝、法隆寺の玉虫厨子で、この虫の羽根が使われたんだよ。」と教えてあげて見...