-
この花はエンジェル・ベラルゴニウムの花です。開花期:初春〜初夏小輪の花が次々と休みなく咲き続けます。花の痛みが目立たないのでお手入れが簡単です。...
-
posted 2007-05-05 15:30
Slow Life & Trips
by
wahootaste
まだ多くの種類がありますが、開花時期を過ぎて綺麗な花を見ることが出来ませんでしたこの時期が過ぎるとまた来年まで見ることが出来ません...
-
posted 2007-05-04 16:30
Slow Life & Trips
by
wahootaste
今朝も懲りずに早朝ウオーキング6時頃に通りかかった道筋の法面に植裁された「タニウツギ」が咲いていました。...
-
posted 2007-05-04 15:30
Slow Life & Trips
by
wahootaste
一重のピンク色の椿は艶やかな感じがします
-
posted 2007-05-04 06:30
my favorite
by
birdy
斜面に咲いていました。小さい花ですが、群生していると綺麗です。名前はわかりません。どなたかご存じないでしょうか?...
-
豊田市香嵐渓にカタクリの花を見に行って来ましたので早速投稿します。カタクリは南千島・北海道〜九州、朝鮮・中国・樺太に分布していますがが、暑さに弱いので四国や九州では稀だとのことです。温帯性夏緑林の林床に生える多年草ですがカタクリの一生は、7〜8年の1枚葉の時期を経た後、2枚葉の個体となりやっと開花...
-
posted 2007-05-03 16:00
Slow Life & Trips
by
wahootaste
青い星形の花を咲かせる地中海沿岸原産のハーブ全てが食用になるそうですボリジ 別名ルリチシャ...
-
posted 2007-05-03 15:30
Slow Life & Trips
by
wahootaste
朝も早いのですが、この時期に晴れると太陽が当たるようになります日陰はまだ暗く木の葉が黒く写ります...
-
写真の植物はフウチソウといいます。和名はウラハグサといいます。別名フウチソウと言われています。一般的にはフウチソウの方で呼ばれています。イネ科でウラハグサ属の植物です。原産地は日本です。特徴としては細い葉が株もとから多数出て、株状になる涼しげな雰囲気の植物です。もともと庭園用でしたが、鉢物としてあ...
-
この花はヨウラクツツアナナスの花といいます。南アメリカのブラジルからアルゼンチンにかけて分布しています。わが国へは昭和時代の初めに渡来しとそうです。5月ごろ、葉腋のあいだから花茎を伸ばして、花を咲かせます。基部だけが筒状で、苞はピンク、花被は黄緑色で青紫色の縁取りがあります。見知らぬ人にもらったと...