-
posted 2023-09-27 02:26
合同会社orange link 湯浅真澄 ブログ
by
湯浅真澄
こんばんは!合同会社orange link湯浅です♪本日はお知らせです♪中央法規出版が発行している介護の総合情報雑誌おはよう21のトークコーナーおはトークで対談させていただいた記事が掲載されました✨トークテーマは介護のキャリアについて尊敬する方々と楽しくお話しをすることができました🎵よろしければ手に...
-
posted 2023-09-22 05:46
合同会社orange link 湯浅真澄 ブログ
by
湯浅真澄
本日は訪問看護リハビリステーションクローバー高崎様にて6回目の管理者&リーダー研修でした♪毎回振り返りで個々に取り組んできたことをシェアしていただきます。必ず皆さん実践に移され小さくてもしっかりとした気づきを感じられています☺️今日は研修の核となるコーチングセッションの練習を中心に行いました。難しい...
-
posted 2023-09-16 22:05
合同会社orange link 湯浅真澄 ブログ
by
湯浅真澄
昨年に引き続き千葉県介護福祉士会様にて主体的人材が育つコミュニケーションスキルをテーマに研修をさせていただきました♪昨年と同じテーマでしたが内容をブラッシュアップ・・・もはや原型を留めないくらいいじって臨みました☺️難しい演習も皆さん積極的にアウトプットされまたしっかりとディスカッションを交わされて...
-
posted 2023-09-10 16:46
合同会社orange link 湯浅真澄 ブログ
by
湯浅真澄
9月18日認知症普及啓発イベントをココルンシティで行います✨✨ぜひ遊び来てください☺️#旧日赤跡地#ココルンシティ前橋群馬県の介護の研修といえば合同会社orange linkhttps://orange-link.net知れば変わる介護リーダーのマネジメント講座URLは以下の通りです。https:/...
-
posted 2023-08-29 05:41
合同会社orange link 湯浅真澄 ブログ
by
湯浅真澄
本日は群馬県介護福祉士会にて新任職員定着研修にて講師をしてきました☺️介護福祉士会の理事としても活動しており色々なイベントや研修を企画、運営しています😊アンケート結果も上々で実務と結びつけて学んでいただけたようでした♪今週は介護労働安定センターで認知症の理解の最終回となります✨学びで人生がるきっかけ...
-
posted 2023-08-25 05:06
合同会社orange link 湯浅真澄 ブログ
by
湯浅真澄
講義三昧でした!昨日から特養リーダー向け研修労働安定センターでの研修沼田の施設でのリーダー研修全力で駆け抜けました✨週明けは介護福祉士会での新人定着研修(満員御礼✨)必要とされる嬉しさを感じながら明日からまた講義資料の作成に入ります☺️合同会社orange linkhttps://orange-li...
-
posted 2023-08-10 21:04
合同会社orange link 湯浅真澄 ブログ
by
湯浅真澄
GCSコーチングワールドツアー202310月25日(水)から28日(土)にかけて開催されます✨50種類ものセミナーがなんと今なら早割で6,600円で受けれちゃいます✨そしてなんと湯浅もその1つの枠で登壇させていただきます😅タイトルいま介護事業者が学ぶべきコーチングのイロハ日時10月28日(土)14:...
-
posted 2023-08-06 01:51
合同会社orange link 湯浅真澄 ブログ
by
湯浅真澄
昨年度に引き続き、今年度も介護労働安定センターで認知症の医学的理解の講義を担当しています。医学的なこともそうですが私の得意?あえて専門的?と言ってハードルを上げますが認知心理学的視点から授業をお伝えしています。近年ではいろんな技法が唱えられていますが、どの技法も突き詰めて行くと人の深層心理に基づいて...
-
posted 2023-07-27 19:51
合同会社orange link 湯浅真澄 ブログ
by
湯浅真澄
お久しぶりの投稿になります😊合同会社orange link湯浅です。昨日はオンラインにて実務者研修の介護過程の講義を担当しました✨既に介護の現場に立っている受講者だけあって非常に良い視点で演習に取り組んでいただけました!こういう研修講師として活動して思うことは基本的なこともより専門的なことも結局学ぶ...
-
posted 2023-07-11 06:44
合同会社orange link 湯浅真澄 ブログ
by
湯浅真澄
パーソンセンタードケアという言葉が介護にはあります。 認知症ケアではとても大切にされている考え方です。 直訳するとその人を中心としたケア(考え方)です。 1990年代に提唱された考え方で これが現代の認知症ケアでも大切にされています。 ですが専門職の中でも初めて聞くことが多かったり よく理解できてい...