-
posted 2023-03-06 00:52
星の道
by
星千鶴
あなたのやる気スイッチはどこか、もしくは何かわかりますか?私のやる気スイッチは以下の3つ。・締切がある・予め計画している・継続できている (←やめるのがもったいない)これらの条件が1つでも当てはまるとやる気スイッチが入り、集中して取り組めます。...
-
posted 2023-02-26 00:54
星の道
by
星千鶴
勉強を継続する秘訣はいろいろあると思いますが、私の場合は以下の2つです。① 負荷をその日に応じて変えること② 1日の分量は余裕がある状態にしておくことこれで毎日の勉強を継続しやすくしています。勉強を始めるハードルを低くできるところまで低くするのをポイントにしています。...
-
posted 2023-02-24 01:28
星の道
by
星千鶴
スタンディングデスクにして1週間以上が経ちました。すぐにパソコンをこたつに戻してしまうと思いましたが継続成功中。スタンディングにすることで、パソコンを使って集中する時間と休む時間のメリハリがついています。このように新しい習慣を継続するときにメリットを見つけてみましょう。メリットがあると続けやすくなり...
-
posted 2023-01-27 01:47
星の道
by
星千鶴
1月6日の超最高強運日から始めた韓国語と中国語の勉強。 「無理せず楽しく継続する」をテーマに続けて今日で3週間が経ちましたが、勉強をしたらその時間を手帳に記録をしてます。そうすると、継続できていることを実感して次の日も続けたくなります。...
-
posted 2023-01-24 19:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは 私の好きなコミックの一つに「ゴルゴ13」があります。 作者は、永眠してしまいましたが、変わらず連載は続いています。 内容として面白いのは、現代の政治経済など世界情勢を如実に表現しているところです。 世界中の色々な国が暗躍する様は、実際に本当なんだろうと彷彿とさせます。 娯楽として楽しめる...
-
posted 2022-12-30 19:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは 今日は、大晦日です。 振り返ってみると、今年は本当にプライベートが落ち着きませんでした。 家族、健康、仕事などなど、色々とありましたが、嬉しい事や楽しい事もあった1年でした。 なにより、2020年の11月1日から書き始めブログも2年以上投稿できたことは、自分でも驚きです。 過去に、「継続...
-
posted 2022-08-06 00:47
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
先日、妻の健康診断がありました。 午前中で終わります。 健康診断に向けて、 前日から何も食べていません。 せっかくの機会なので、 昼食からお買い物とティータイムの 時間をつくりました。 昼食です。 目的にしていたお蕎麦屋さんが臨時休業。 がっくりしましたが、 気を取り直して別の店に行きました。 こち...
-
こんにちは!ナカムラトモコです。 こちらのブログでは、ダイエットコーチングについて書いています。 「ダイエットのために運動を始めたのに、 いつも三日坊主になってしまう・・・」 そんな方はいらっしゃいませんか? 運動だけではありません。 食事に気を付けようと思っているのに、それが継続できない。 「(...
-
こんばんは! ゆり@食生活デザインコーチです♪ 小さいことの積み重ねは日々の実感が得られにくいと思うんだけど、それを1か月・3か月・半年・1年・3年・・・と続けていくと、明らかに変化しているんだよね。 絶対そうなのよ。 自分も長いことやってきてそれをわかっているつもりだったけど、話をしてあらためてコ...
-
posted 2022-02-25 03:00
やるコミ♪Happymind
by
桑原奈緒子
こんにちは! やる気と元気の出るコーチ♪ 桑原奈緒子です😀 2月も終わろうとしていますね。 今月の初めのこと、家族の元にNewYearCardが届きました。 中国や韓国では、2月から新年なんですね。 いよいよ本格的に2022年が始まる、そんな感覚になりました。 🎵ワンシングドミノの実験からわかる、3...