English日本語

Hashtag Search

Search results for "#自然"
  • キャンパスの大きな木

    posted 2006-05-23 15:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    普通、この木は山の中で大木として育ち、木の実はアクが強いので、殆ど食用にはしない(昔は米が取れない地方では食用にしました現在はお菓子として餅にしています)お椀や臼をこの木を材料に作りますトチ(栃) トチノキ科トチノキ属...
  • ガクアジサイも。。。

    ひっそりと咲き出しています。おとなしそうなガクアジサイ、、、こちらも好きです。...
  • 真紅のバラを!

    posted 2006-05-23 07:21
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    今日は、もう朝からしっかり曇り・・・・。曇り空が当たり前になってるから、特別な感慨もなし・・・・。晴れるといやに大袈裟に驚く自分がおかしい\(--;)5月も4月に引き続き、日照時間が最も少ない月になったという話を聞きました。これだけ曇りの日が続けば当然でしょう!!今日の午後は、演奏会のための合わせ練...
  • 季節のうつろい

    posted 2006-05-22 15:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    田植えの終わった田圃に水が張られ、空が写っている同じ場所を通ると、稲の成長が分かる時間はほぼ同じ、午前6時前後もう1週間もすると、空は水面に写ることは出来なくなる5/21は田圃に水を多めに入れています。...
  • ある晴れた日に・・・・。

    posted 2006-05-22 07:16
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    今日は、昨日に引き続きいいお天気でした!!そして久しぶりの完全休日でした。連休以来の休日でした。しかもお天気が良くてラッキーな一日(^o^)丿お昼過ぎに外へ出てみると、空は青空!!しかも白い雲が浮いている。なんとなくこの雲は、アンモナイトのようにも見えました。隣は、海竜のようにも見ようと思えば見える...
  • 秋には紅い実が

    posted 2006-05-21 15:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    砂丘地に今、盛んに「アキグミ」が花を咲かせている秋には小さな実がなり、子供の頃にはよく食べたものである渋味があり、果肉は少なく種を吐き出し、飛ばしっこしたものだ当地では浜にあるので「ハマグミ」と呼んでいます正式名称は秋に実が熟すので付けられたとありますこの実で果実酒を作る人もいる最近はすっかりこんな...
  • 紫陽花

    今年初めての紫陽花を見ました。まだ咲き始め、、、これだけ咲いていました。季節はめぐり、また紫陽花の色の変化を楽しめます。5月20日、近所にて...
  • 快晴の日の花は・・・・。

    posted 2006-05-20 22:33
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    連日なんだかギリギリな生活をしていますが、今日は素晴らしいお天気になりました。朝から雲ひとつない空・・・・。久しぶりというか、このような空を以前のいつ見たのか覚えていません・・・・。空気もジトッとした湿気を含んでいなくて、カラッとしていました。5月には入って一番いいお天気じゃないですかね。お昼を食べ...
  • 珍しいものとの遭遇

    posted 2006-05-20 15:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    こんなものに出会うから、あさのウオーキングはやめられません普段から多くの鉢花を楽しませて頂いているお宅で珍しい花に遭遇しました黄色い「フジ」ですこの写真の左に紫の「フジ」が見えます別の場所には白い「フジ」が咲いていました撮影 2006/05/16 05:57...
  • 夕立の後には・・・・。

    posted 2006-05-20 08:00
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    今日は、朝から太陽が強烈で暑かったです!!風がかなり強くて、これも台風一号の影響だと思います。さすがにこれだけ太陽がまともに出ると蒸し暑いです。風があったので何とかなりましたが、ほんと・・・・、また去年のような強烈な夏になるのかと思うと、ちょっと憂鬱ですね(>_<)午後になるとにわかに空...
  1. 513
  2. 514
  3. 515
  4. 516
  5. 517
  6. 518
  7. 519
  8. 520
  9. 521
  10. 522

Page 518/550