-
posted 2008-11-11 07:00
カイの家
by
hiro
上の写真は、我家と隣家の境に咲いている「つわぶきの花」です。こちらは、葉に黄色い斑点があります。下の写真は、我が家の垣根にしている山茶花にまぎれて咲いた「つぶやきの花」です。 散歩で注意していると、近所で結構咲いていますね。横浜では、今が盛りなのでしょうか。...
-
この小さな花は生け花に使うアスパラガスの花です。 百合(ゆり)科・ クサスギカズラ(アスパラ)属の植物で原産地は南アフリカです。 アスパラガスには、300種以上の種類があるそうですが食用にしているのは1種のみです。 生け花などに使われるのは、葉が非常に細いタイプのアスパラガス・セタケウス・ナナスの...
-
この奇妙な種子は名前わかりますか。皆さんに嫌われもののコセンダングサ(ひっつき虫)なのです。 キク科・センダングサ属の植物でコセンダングサは世界の暖帯から熱帯にかけて広く分布する帰化植物で、河原や空き地、荒れ地などに広く生育する嫌われもののコセンダングサでした。...
-
posted 2008-11-10 07:00
カイの家
by
hiro
我が家のつわぶきの花が咲きました。
-
この花は菊科のツワブキの花です。 妻の在所のツワブキの花が咲いて来ましたのでで紹介します。 ツワブキは日本の本州〜九州地方及び琉球列島・朝鮮半島・中国・台湾に分布する植物です。葉は艶があり、10〜11月に黄色い花を咲かせます。草丈は50cm程度で斑入りの葉を持つものもあります。日陰でもよく育ち、園...
-
posted 2008-11-09 03:19
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
久しぶりに、JR神戸駅南側に広がる「モザイク」まで、足を運んでみました。 飲食店や小物用品、映画館など若者向きのお店の集合体で、中年男が一人で散歩するような雰囲気の場所ではありません。 階段の踊り場で目に留まったのがこのシュロです。 大根をはじめ、すいか等がど根性の冠詞を頂戴して十分有名になっていま...
-
こんな花見付けました。 花はかたまって咲いていました。花径は3〜4cmくらいでした。 バラの花にも似ていますが葉っぱが多すぎるような気がして不明の花で投稿しました。 名前が解りませんので名前ご存知の方は教えて下さい。...
-
この花はハナヅルソウといいます。 ツルナ科の植物で南アフリカ原産の常緑多年草。葉は厚く多肉質です。 花期は夏で別名はアプテニアというそうです。 同じツルナ科にはマツバギク(松葉菊)があり、確かによく似ていますね。 繁殖が激しくて相当刈り込んでも元の姿に戻ってしまう雑草の強さに匹敵しますね。...
-
この花は小原四季桜と同じ所に生息していたキク科・シオン属のノコンギクです。 日当たりの良い山野に普通に見られる多年草ですが、日本全土の秋〜初冬までの野原などに普通に見られる植物です。 葉の広いもの、狭いもの、舌状花の色の変化など、たくさんの変種があります。 一番上の写真の色がノコンギクに近いですが...
-
posted 2008-11-07 20:27
カイの家
by
hiro
パンジーがまた植えられました。モーツアルトを聴かせているのかな。