-
コロナウイルスの緊急事態宣言が、39県に対して明日から一部解除になるそうですね。それに伴い在宅勤務が、一挙に通常勤務に振れないことを望みます。 逆にこれを機会にホームオフィスしかり、いつでもどこでも仕事ができる環境に加速されると日本も変わり始めると思うというか願っています。プレミアム・フライデーと一...
-
コロナウイルスの与える社会変革の切欠は、歴史転換になることもこれからいくつも起こるだろうし、起こることを21世紀の次世代のためになるようにするのが、社会で中枢に関わる大人の役目だと思います。悲観ばかりしている暇はないというか、ポジティブ思考で何が出来るか?どう変わるべきか?などみんなで話し合いながら...
-
「和」は「なごむ」とも読みます。 調和の和でもあり、日本の古い名でもあり、大和でも知られています。そして、聖徳太子の「以和為貴」(「和を以って貴しと為す」、十七条憲法第一条)という言葉は、とても有名ですね。 WiKipediaを見ると「日本」を意味する文化的概念ともあります。その単語の一例をリストし...
-
昨日、7都市に非常事態宣言が発令されましたが、強制力も罰則力もないから日本の対応は中途半端でダメだとかいうコメントも見かけますが、果たしてそうでしょうか? 欧米のように完全なロックダウンになると健康な人たちも自宅軟禁状態になります。散歩もままならない。幼い子供がいる家庭では気晴らしに公園で遊ばせるこ...
-
何が欠けているのか?何が違うのか?今回の世界的危機の感染脅威状況下で感じたことに「判断」か「決断」かがあります。 日本人の揶揄に「みんなで渡れば怖くない」がありますね。誰一人として一番先に渡る人、飛び出す人(ファースト ペンギン)が居ない。今回のコロナウイルス対応にそれを垣間みる気がします。 判断は...
-
3月21日のこのブログに遠隔授業のことを書き留めましたが、今日、Twitterで見つけた下記のコメントを見つけて思う徒然・・・ Quote: 重松 健 | NYの都市建築家−日米の長所・短所/日本の都市のポテンシャルを伝える え!日本の休校って休んでるだけ? ニューヨークも休校だけど、わずか1週間で...
-
週末の状況からいくと東京ロックダウンも止む無しとなるのかと思いました。今夕時点においても対応の遅さや具体的対策がみえないのは否めないですね。 感染拡大状況のニュースとは別に、経済対策が具体的に何も見えない。夢と希望につながる話やニュースが出てきていないのが残念です。 融資はカンフル剤にはならないと思...
-
世界規模な感染病大流行で経済は大打撃を受けていますが、そうした中で一番強い産業は、何をおいても第1次産業の農業・漁業だなと感じている今日この頃です。全ての経済活動がダウンしても食べていけるのは自然相手に食料を生み出している人々ですね。 スマート農法と言われる農業とIT技術のコラボによるいわゆる第6次...
-
日本以上にイタリアや米国の様相がもっと深刻になって来ていますね。米国は今朝、海外渡航禁止を発表。シリコンバレー近郊では、食品や医療品など生活必需品で欠かせないものを買う時以外には外出禁止。シアトル市のあるワシントン州でもレストランやショッピングモールなどが強制的閉鎖。 日銭が入ってこなくなると1ヶ月...
-
この数週間コロナウイルスに対する対応は世界的規模で厳戒態勢とも言える様を呈して来ました。 当然経済への影響も日々深刻になる一方で出口は見えていません。 マスコミも連日株価の暴落や感染患者の報道の繰り返しにです。 間違いなく我々は歴史の大きなターニングポイントになる1ページのなかで日々暮らしていること...