-
posted 2013-09-06 16:57
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
翅を広げた開張でも20ミリ前後の小さな「蛾」ですので、草むらなどの葉にとまっていますと、つい見逃してしまいます。 チョウ目(鱗翅目)ツトガ科ノメイガ亜科の昆虫で、人家周辺でも見受けられる普通種で、年に5~6回の発生、成虫は6月ごろから現れ、11月頃まで活動をしています。 【シロオビノメイガ(白帯野螟...
-
posted 2013-09-06 05:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
体長4ミリ弱の昆虫が、網戸に飛来しました。 小さな昆虫ですので 「ショウジョバエ」 かなと思いましたが、ハエ亜目=短角亜目ということで、こちらは触角が長くありませんので無条件に除外です。 色合いと形状から、チョウ目(鱗翅目)ハマキガ科の<蛾>で、体長が小さいので「ヒメハマキガ亜科」とあたりを付け、調...
-
posted 2013-09-06 00:41
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
このヒヨドリ君はまた毛が抜けてしまっていて、 なんかボロボロですね・・・。 暑いせいか口を開けてハ~ハ~してる感じです。 鳥にとっても猛暑はこたえるようですね。 鳴き声も出さずに口開けてハ~ハ~・・・。 大変そう・・・。 >クリックで大きくなります<...
-
posted 2013-09-05 11:02
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
これを見た時は、 なんか枝の切れ端かと思いましたね。 マクロレンズでのぞくと目みたいなのがに見える。 こりゃ、虫だと思って撮影。 スーパー保護色と形態ですね。 ビックリしました。 >クリックで大きくなります<...
-
posted 2013-09-05 08:10
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今年の夏は暑かったですね。 気象庁始まって以来の高温だったということです。 四万十市では41度を記録しました。 大変な猛暑の夏でしたよね。 まだ完全に秋という状況ではありませんが、 少し秋っぽくなってきましたよね。 日がとにかく短くなった・・・。 この夏に遭遇した虫たちを紹介していきます。 まずは「...
-
posted 2013-09-04 16:55
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
連日の雨で、蝶や昆虫さんとも遭遇ができませんでした。 時期的に最盛期をすぎたのか長雨の影響か、 「クマゼミ」 の鳴き声を聞くこともなく、ここ二三日は「ツクツクホウシ」が頑張って鳴いています。 雨に濡れた笹の葉の上に、今朝がた【ニシキリギリス】を見つけて、うれしくなりました。 きっと連日の長雨で、草む...
-
posted 2013-09-01 08:20
カイの家
by
hiro
北海道から先ほど帰ってきたら、門で大きな蛾がお出迎えをしてくれました。
-
posted 2013-09-01 07:58
数押しゃ撮れる
by
ProDriver
【撮影データ】 Canon EOS M+EF-M11-22mm f/4-5.6 IS STM 2013/08/18 16:38:10 SS1/40 F11.0 ISO100 露出補正 0 焦点距離 22mm(35mm換算35mm)...
-
posted 2013-08-31 17:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
野外や雑木林などに生息し、「ウンカ」や「ヨコバイ」よりも大きく、体長は翅を含めて10ミリ前後の【アオバハゴロモ(青羽羽衣)】です。 カメムシ目(半翅目)アオバハゴロモ科アオバハゴロモ属の昆虫で、ミカン類やクワ・チャなどから樹液を吸い取る吸汁性ですから、大量に発生しますと害虫とみなされることもあります...
-
posted 2013-08-30 16:51
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「オシロイバナ」の 絞り模様の観察 を続けていますが、期待していた場所が刈り取られており、今年は絞り模様の数がなかなか増やすことが出来ません。 数少ない「オシロイバナ」の採集場所で、【イチモンジセセリ】が後翅を広げて休憩しておりました。 蝶にしては翅に付く筋肉が多いので腹部が太く、羽ばたきと飛翔は敏...