-
posted 2016-05-08 15:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
5月半ばごろから、漏斗状の花が咲き出す【ハコネウツギ(箱根空木)】です。 スイカズラ科タニウツギ属の落葉低木で、名称の(箱根)から箱根地域に多く分布していると考えますが、実際は「ニシキウツギ(二色空木)」の方が多く、名称の由来は不明です。 花の色は蕾のときは白く、咲き出しますと淡い紅色から紅色へと変...
-
posted 2016-05-08 06:09
カイの家
by
hiro
ベランダにあるバラが咲きました。きれいですね。 富田勲さんが亡くなりました。ちょっと、ショックです。高校から大学時代、彼の影響で、アナログ・シンセサイザーを買い、音作りにはまりました。ホワイトノイズやカット・オブ・フリークェンシィなど、この頃、覚えました。音の道を選んだのも、彼の影響が少しあった...
-
posted 2016-05-07 15:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
青系の<クレマチス>として代表的な【H.F.ヤング】が、きれいに咲き出していました。 早咲き大輪系(パテンス&ラヌギノーサ系)として、花径15~20センチになり、日本の原種である「カザグルマ」(英名:パテンス)と、中国浙江省穂首に自生している「ランギノーサ」を交配させ、1954年イギリスにて作出され...
-
posted 2016-05-06 15:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
四季咲き性ですが、ようやく【万葉】の花が開花し始めています。 中輪系の<バラ>としてはやや大きめの花径10センチばかり、きれいな橙色の波打つ花弁を持つ【万葉】です。 1988(昭和63)年、千葉県八千代市にある<京成バラ園>にて作出された品種で、強靭で耐病性に優れています。 「ボタン」のような和風の...
-
posted 2016-05-05 15:43
エンジェルライフ:高松
by
天使
来年は 満開に合わせて行きたいですね。 。o@(^-^)@o。ニコッ♪...
-
posted 2016-05-05 15:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
道路脇の植え込みとしての<ツツジ>は 「ヒラドツツジ」 をよく見かけますが、【キリシマツツジ(霧島躑躅)】が植え込まれているのは、初めて見ました。 ツツジ科ツツジ属の常緑低木で、4月から5月頃に鮮やかな赤紅色の花径3センチ前後の小ぶりの花を、枝先に2~3輪咲かせます。 花も小ぶりですが、葉も広い楕円...
-
posted 2016-05-05 07:30
カイの家
by
hiro
我が家のウツボちゃん、今年も小さな子ウツボが付いてきました。毎年、枯れた部分をカットしているのですが、今年は緑の部分を間違えて切ってしまい、水に挿しておいたら、こちらにも小さなコウツボが出てきました。もうちょっとしたら、植えてあげなければ.. さて、明日は久しぶりに出勤です。...
-
posted 2016-05-04 15:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ツバキ科モッコク属の常緑高木で、江戸時代に珍重された「アカマツ」・「イトヒバ」・「カヤ」・「イヌマキ」 と並び<江戸五木>のひとつに数えられています。 花は7月頃に開花、花径2センチ定礎の黄白色の花を下向きに咲かせ、芳香性があります。 株は「両性花」または「雄花」をつけますが、「雄花」の雌しべは退化...
-
posted 2016-05-03 15:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
路傍に目立たない白い花を、穂状に咲かせる【ヘラオオバコ(箆大葉子)】を見つけました。 オオバコ科オオバコ属、日本には江戸時代に渡来したヨーロッパ原産の帰化植物です。 細長いヘラ状の葉を斜め上に放射状にのばし、その上に花茎を何本も出し、花穂を先端に付けます。 穂には小さな花が咲き、穂の下から上に向かっ...
-
posted 2016-05-02 15:33
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今年も運よく、【キショウブ】の開花時期に足を運ぶことができました。 アヤメ科アヤメ属の多年草で、西アジアからヨーロッパ原産の帰化植物です。 繁殖力が強く、環境省の「要注意外来種」のひとつですが、身の回りで目にするのはこの場所の群生だけです。 黄色の花色で、外花被片は大型の広い卵形で先が垂れ下がり、中...