English日本語

Hashtag Search

Search results for "#園芸"
  • ドウダンツツジ咲く。

    posted 2015-04-15 23:04
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    今日は風もなくいいお天気が終日続きそうです。 気温も上がって春らしいというか初夏の感じです。 ドウダンツツジが咲き始めました。 ほとんどはまだ蕾ですが、 ちらほら咲き始めてます。 この花の名の由来はというと、 >ドウダンツツジ(灯台躑躅、満天星、学名Enkianthus perulatus)は、ツツ...
  • ファルコン植物記(1499)赤色の実【クンシラン】(2)

    住宅街の路地裏で、【クンシラン(君子蘭)】の鉢植えを見つけ、赤色の実が熟していました。 ヒガンバナ科クンシラン属の【クンシラン】は実生での栽培が可能で、一般的には熟した赤い実を春取りして春に蒔きますが、まだ実が青いと秋に取り、一ヶ月ほど陰干して実が柔らかくなったら蒔き、室内の管理になりますが春蒔きに...
  • あゝ、世の中桜

    posted 2015-04-15 12:12
    解体心象 by ペガサス
    今回の桜を巡る撮影の最後に、サクラの撮影で出逢ったカメラマンに聞いた「世の中桜」に行って見ることにしました。4月6日 朝から雨でしたが霧に包まれた桜もまた良しと思って出かけました。 場所は穴吹町の奥の奥30分程走って県道にはいります。小さく桜への看板があって狭い道を登っていきます。雨は小康状態でした...
  • 鯉のぼりの下で

    posted 2015-04-14 18:00
    解体心象 by ペガサス
    広棚の花の里にある鯉のぼりですが、春風に気持ちよく泳いでいます。その下にはテーブルと椅子が用意されて、周りの風景を眺めながらくつろいでお弁当を食べています。
  • ファルコン植物記(1498)白色の<カラー>(3)【オランダカイウ】

    <生け花> の花材としては、何回も登場しています【オランダカイウ】ですが、植物記としての登場はなく、車道ガードレールの横で元気に咲いているのを撮影してきました。 サトイモ科オランダカイウ属の多年草で、園芸店では<カラー>として販売、業界的には慣習で以前の分類上の名称を用いているようですが、学名として...
  • 美馬市脇町 広棚の花の里

    posted 2015-04-14 11:22
    解体心象 by ペガサス
    讃岐山地の山間の傾斜面、元はタバコ栽培をしていた畑を芝桜を植えて見事な花の里として多くの観光客を呼んでいます。畑一面の芝桜、桜、菜の花畑、さらにミツマタの花も満開でとても綺麗です。 広棚の花の里 :http://www.hanano-machidukuri.jp/network/jirei_yama...
  • 天使のトマト

    posted 2015-04-13 17:29
    エンジェルライフ:高松 by 天使
                       お天気が毎日悪いので畑仕事が捗りません!                               フカイタメイキ(;д;)=3=3=3=3                            今日も高松                           ...
  • ファルコン植物記(1497)白色の花【カーペットカスミソウ】

    本来の開花時期は、日本では5月~6月頃だと思いますが、ポツンと一輪だけ咲いていました【カーペットカスミソウ】です。 ナデシコ科カスミソウ属の多年草ですが、自生地はヒマラヤ近辺の高山植物ですので、日本の酷暑には弱く、園芸店などでは一年草扱いになっていると思います。 別名「オノエマンテマ(尾上マンテマ)...
  • 桜散る・・・。

    posted 2015-04-12 20:19
    ギター余話 by Toshiaki Nomura
    昨日久しぶりに晴れましたが、 一日晴れると三日ダメですね・・・。 今日は2月なみの寒さになるようです・・・。 少し遅れて満開になったさくらが散りました。 これはソメイヨシノではないですね。 桜の一種だとは思いますが、 なんだか分かりません・・・。 ピンクの色合いがかなり濃い感じです。 昨日見るとほと...
  • ファルコン植物記(1496)<水仙>(7)【レプリート】

    個人住宅の花壇の植え込みで、八重咲きのきれいな<水仙>を見つけました。 以前にも副花冠が黄色の八重咲き 「デュエット」 を紹介していますが、本種は花径が7~8センチと大きく豪華な感じです。 咲き始めは全体的に黄味を帯びていますが、次第に中心が橙色の美しい白い花弁へと変化していきます。 1975年に<...
  1. 85
  2. 86
  3. 87
  4. 88
  5. 89
  6. 90
  7. 91
  8. 92
  9. 93
  10. 94

Page 90/873