-
posted 2018-06-27 18:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
クリスマスツリーイベントの批判記事をめぐって、プラントハンター<西畠清順>さんが<田中康夫>さんを提訴したとの報道が6月26日の『神戸新聞』に載っていました。 昨年、神戸メリケンパークで開催された 「巨大クリスマスツリー」 のイベントについて、プロデュースをした<西畠清順>さんが、雑誌などで批判的な...
-
posted 2018-06-23 20:10
Zak_Kinchaku-Bukuro
by
zakkah
《時節感慨・・呟記・・》 アジサイ(紫陽花)の原種(日本固有種)である萼紫陽花は、自生場所を減らしている。 そんな中で楚々と道路脇に多様に魅せている場所が、伊豆半島に点在している。 関心を以って観察してきたが、今年は訪れていない。相棒が超多忙なのだ。 伊豆半島は、食の宝庫でもあり観光・温泉も多様にあ...
-
posted 2018-06-22 06:34
カイの家
by
hiro
暖かくなり、挿し木をしたアイビーがこんなに成長しました。地面を這うのでなく、そろそろ、フェンスを覆うってくれないかな..
-
posted 2018-06-19 02:00
Zak_Kinchaku-Bukuro
by
zakkah
《時節感慨・・呟記・・》 ムラサキクンシラン(紫君子蘭); 高貴な風合を漂わせる花だが、和名は余り出てこない。アガパンサスが、一般的か。 ムラサキクンシランは、ギリシア語のアガベ(愛)とアンサス(花)「愛の花」という意味。 明治時代に観賞用として渡来したと言われ、多くの園芸品種がある。 畑の横や、道...
-
posted 2018-06-17 17:06
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「ピーマン」はナス科トウガラシ属の果菜で、スーパーなどでも見かけるパプリカや、獅子唐辛子などと同じ唐辛子の仲間です。 「ピーマン」という名称はフランス語の「piment(ピマン)」またはスペイン語の「pimiento(ピメント)」という唐辛子を指す言葉が由来になっています。 日本でピーマンと言えばお...
-
posted 2018-06-16 17:06
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
【ナス】は、ナス科ナス属の植物で、インド東部が原産とされています。日本では一年草として育てられますが、本来は多年草で、インドなどの熱帯では木のように大きく生長します。奈良時代に中国を通して入ってきたといわれ、江戸時代から一般的に食べられるようになりました。今でも、家庭菜園ではトマトやキュウリと並んで...
-
posted 2018-06-11 20:12
Zak_Kinchaku-Bukuro
by
zakkah
《時節感慨・・呟記・・》 アジサイ(紫陽花);ラテン語読みヒドランゲア・マクロフィラ。 ホンアジサイとも呼ばれるあじさいは、日本暖帯に広く自生分布する日本固有種である。 日本原産のものが西欧に渡り、園芸作出され里帰りした手鞠咲き種が、一般的に多く見られていた。 以前は、ユキノシタ科とされていたが、今...
-
posted 2018-06-08 17:09
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
サンシモン(和名・黒法師)の仲間は、地中海地域を中心に約40種が分布するベンケイソウ科アエオニウム属の多年草です。 その中で「黒法師」として流通しているものは、「アエオニウム・アルボレウム種」 を元にした園芸品種になります アルボレウム種の分布域は、カナリア諸島、モロッコの西海岸にあり、岩や崖、丘陵...
-
posted 2018-06-08 15:50
Zak_Kinchaku-Bukuro
by
zakkah
《時節感慨・・呟記・・》 花菖蒲は、ノハナショウブを原種とする栽培種。 江戸時代から生け花や園芸は、庶民まで浸透した日本独特の文化。 日本各地や海外から珍しい花が江戸に集まり、江戸は、園芸都市でもあった。 日本最初の園芸書である『花壇綱目』(水野元勝著)が1681年に発刊されている。 花菖蒲は、江戸...
-
posted 2018-06-07 22:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
我が家の 【ガクアジサイ】 が、ようやく名称通りの姿に色づいてきました。 【ガクアジサイ】は、ユキノシタ(アジサイ)科・アジサイ属に分類される落葉性の低木です。<アジサイ>の原種の1つで日本の本州以南の海岸沿いに自生し、樹高は1~2mほどに生長します。 【ガクアジサイ】の特徴は、花の形です。中心に集...