-
posted 2025-04-09 14:41
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
先日、のりさんごさんの呼吸講座に参加しました。2回目です。 今回も 静かで、あたたかくて、しっかり息(生き)をして、心の奥まで届く時間でした。 その中で、こんな言葉がありました。 「自分の光と、外の光を融合させよう」この言葉に、ふっと涙が出ました。 私は、以前、企業の相談室で働い...
-
posted 2025-04-04 14:08
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
「輝いて!喜んで!感謝して!」職場の健康サポートBeWell 田仲なお美です。 健康診断の結果が悪くても、「大丈夫!」と言って無理をする人がいます。 でも、「元気な人ほど、休むのが下手」 かもしれません。 😓風邪が治りきらないのに出勤する 😓疲れていても「まだいける」と無理をする 😓 体調...
-
posted 2025-03-30 06:34
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
こんにちは、BeWellのたなか なおみです。 社員の「ちょっと不調」に寄り添う、 月1回・2分程度の健康サポート動画を配信しています。 今月のテーマは「肩こり」。 座ったまま、ゆるっと体がほぐれるストレッチをお届けしています。 ▶ サンプル動画はこちら https://youtu....
-
posted 2025-03-24 14:05
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
「輝いて!喜んで!感謝して!」〜健康から未来の幸福へ〜 職場の健康サポート BeWell 田仲なお美です。 今回は、なんとまぁ!地元富山のいっちゃんリレーマラソンに、中学生時代の仲間とエントリーしちゃった。。あららー です。 がんばらない私が、完走できるのか、はたまたやっぱりできません...
-
posted 2025-03-17 14:13
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
先日、こんな話をしました。 「自分の中の悪魔が囁くんです。『もうやめちゃえ。納期なんて関係ない。』」 「でも天使もいるんですよ。『これをやり遂げたら、すごく成長してるよ!』」 こういう経験、誰にでもありますよね。 でも、この 悪魔 も 天使 も、自分で意識できるなら大丈夫。 どちらの声を選ぶ...
-
posted 2025-03-09 15:53
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
「職場の不満や不安を聞くのって、大変じゃない?」 よくそう言われます。 たしかに、最初のころは 同感ジャーになってしまって、自分のほうが落ち込む こともありました。笑 でも、今は違います。 いろいろ学んでいくうちに、面談の時間が 楽しみ になりました。 なぜなら、「仕事をする理由」や「本...
-
posted 2025-03-03 15:26
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
「輝いて!喜んで!感謝して!〜職場の健康から未来の幸福へ〜」 職場の健康サポート BeWell 田仲なお美です。 知らないうちに減量できた 知らないうちに健診データが良くなってた こんな風に知らないうちに生活習慣が変わっていくと良いですよね。 ナッジ理論を使って行動変容させていくことで...
-
posted 2025-02-24 13:02
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
「輝いて!喜んで!感謝して!〜職場の健康から未来の幸福へ〜」 職場の健康サポート BeWell 田仲なお美です。 職場のコミュニケーションが心の健康を支え、生産性を上げるカギになります。 職場での会話は単なる情報交換だけではなく、チームワークを育むための大切な手段です。実際、良いコミュニケーシ...
-
posted 2025-02-16 15:42
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
「輝いて!喜んで!感謝して!」 職場の健康サポート BeWell 田仲なお美です。 毎日の業務の中で、「ちょっと疲れたな」とため息をついてしまうような「ストレス」を感じることはありませんか? ストレスは、知らず知らずのうちに私たちの心と体に影響を与え、長期的には健康や仕事のパフォーマンスにまで...
-
posted 2025-02-09 13:30
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
「喜んで!輝いて!感謝して!」 職場の健康サポート BeWell 田仲なお美です。 職場の空気は 私たちが感じる“働きやすさ”に 大きな影響を与えます。 職場のエネルギーが高まると 仕事の効率も上がり コミュニケーションが円滑になります。 逆にエネルギーが低いと、 疲れやストレスが溜まりやす...