-
posted 2017-08-26 18:40
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この庭で 百日白の花が勢いを増しています。 青空に映える白さです。...
-
posted 2017-08-25 19:16
my favorite
by
birdy
夏前、あまりにも枝葉が伸びたのでカットしたんだけど、 またまた大きく長く伸びて、満開! 酷暑に負けず、咲き誇ってます。 「タカラヅカ」という品種だそうです。 花言葉は「清く正しく美しく」なのかな? 検索したら… 「あなたを見守る」「独りよがり」「歓迎」「目をひく容姿」でした。 ??? 部屋にも活けま...
-
posted 2017-08-25 18:00
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日は早朝から晴れ。 気温がすでに高い!! 昨夜の暑さはあまりの厳しさに目が覚めること数回。 寝ながらサウナに入ってるような感じ・・・。 なんだか生きた心地がしないという(/ω\) 時々雨が降るようなことを天気予報は言ってましたが、 どうでしょうか・・・。 この暑さにはこの花。 南の花の代表って感じ...
-
posted 2017-08-25 17:56
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
散歩道の反対側の歩道で 烏瓜の花を見かけました。 よく見ると、実が膨らんできています。...
-
posted 2017-08-24 18:03
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
散歩道で 芙蓉の花が咲いています。 風があって、花の中が隠れていました。...
-
posted 2017-08-23 17:54
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
散歩道の反対側の歩道で 白花蘿摩(シロバナガガイモ)の花が咲いています。 普段は、この歩道を通らなので、咲いているのを知りませんでした。 屁糞葛に似ている花だと思って、検索したら、白花蘿摩でした。...
-
posted 2017-08-23 00:10
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
※ ※ ※ ※ ※ ※ ソテツ(蘇鉄) 雌雄異株で、雄花は50cm~1mの先の尖った円柱状で、鱗片の間に花粉嚢が密生する。 ソテツの名は、枯れそうになった根に鉄屑を与えたり幹に釘を打つと蘇ることから付いた。 雌花は炎のように燃え上がる姿をした大胞子葉で包まれ、その中にオレンジ色種子を付ける。 日本で...
-
posted 2017-08-22 18:50
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日は早朝より晴れ、 気温がぐっと上がって、 最高気温34度の予報です。 忘れたころ訪れた猛暑日。 しかし、草むらには秋の兆しが現れてます。 つゆ草がずいぶん数を増やして咲いてます。 少し前までほんとに二~三本だったんですが、 あっという間に数を増やしてました。 日も短くなってきてるのがはっきり分か...
-
posted 2017-08-22 18:30
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
散歩道の先で 六月頃、ちらほらと合歓の木の花が咲いていました。 その後、七月に見に行った時には、全く咲いていませんでした。 今年は咲かないの?と思っていました。 買い物ついでに、足を延ばしてみると、咲いていました。 残念なことに花終わりでした。 毎年、車中から咲いてるのを見かけて、 写真を撮りに行こ...
-
posted 2017-08-21 18:45
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
花畑で 白実の小紫が実り始めています。 青空に映える実です。 昨夜遅く、久しぶりに友人から✉が届きました。 10月6日の夜、帰省するので会いたいと。 同じ時間帯、私も新幹線に乗っているから、新幹線デートしない?と持ち掛けました。 さて、新幹線デートは実現するのでしょうか?...