花園で
百日紅が咲いています。
青空は、今日までで、明日からは曇りや雨の予報です。
少し涼しくなるというので期待しています。
夕方、ツクツクボウシの初鳴きが聞こえてきました。
【紅】
散歩道の川で
先日、布袋葵が繁殖し始めたと思っていたら、
大カナダ藻までが出現しています。
布袋葵の数が増えています。
雨が少ないためなのか、川の水が澱んでいます。
川が少しずつ様変わりしているようです。
【緑】
10日の夜は、雲に包まれたお月さまでしたが、
夜半に目が覚めた時には、くっきりとした十三夜のお月さまが望めました。
【月】
この庭に
シオカラトンボがやってきました。
美しい青色です。
しばらくこの庭にいました。
【生】
植え込みで
酔芙蓉が咲いています。
これから時間が経つにつれて、花色が薄紅色へと変わっていきます。
【白】
夕方までは、晴れていたのに
お月さまは、雲に包まれています。
今日も相変わらず、酷暑が続いています。
明日、お寺さんがお参りに来るので、念入りに掃除をしました。
毎年、お盆のお参りは、10日前後ですが、
お迎えしていないうちにお参りとは・・・と毎年思います。
【月】
散歩道で
野葡萄が咲いています。
これからカラフルな実へと変わっていきます。
【緑】
雲の間から朧な十一夜のお月さまが望めます。
二日連続の夕立で、僅かに涼しい夜です。
【月】
山際
街の方角
お盆を前にお墓掃除に行きました。
先日、地面から漏水していた所は、修理が終わっている感じです。
家を出た後に夕立に遭いました。
お墓に着く頃には雨が止みました。
山際は、晴れて、龍の雲が昇っていました。
街の方角は、曇りでした。
【盆】
花園で
樹の幹を這い上がる蔦を見かけました。
高台の奥で静かに息づいています。
【緑】
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account