今年は、糸島の七草セットを買いました。 例年のお店と違うお店で見かけたので、あまびえさまが描かれた七草を買いました。 今朝からは、20mの突風が吹き荒れて、雪が舞っています。 ますます寒くなるようです。
生家の庭で 柿が実っています。 このままにしておくと、熟して落ちてしまうので、収穫しました。 二つだけ木守柿を残しておきました。 熟した柿は、自転車で持ち帰るときに潰れてしまいました。 柿好きの母は、食べられずに残念に思うことでしょう。
栗のお土産をいただいたので、 渋皮煮を作りました。 小ぶりの栗でしたが、美味しく出来上がりました。 渋皮煮を作るときの渋皮汁は、一応バケツに入れて保存しています。 染めたいものはないけれど、さて何を染めましょうか?
注文していた桃が届きました。 B級品ですが、1箱800円。安すぎでしょ!! 贈答用の桃の送料が1100円なのに。 スーパーでは、普通の桃が2個700円くらいで売られているのを見かけます。 毎日桃生活のはじまり、はじまり。