Search Bloguru posts

ボンビーでもしあわせのカタチはあります

https://en.bloguru.com/hitparadeclub

freespace


気まぐれに更新するブログなので、コメント・友だち・メール機能はオフにしています。無礼をお許しください。

今日は「ねこ曜日+晴れのち曇り」昭和レトロの0円家屋のつづき

thread
くつろいでいる、我が家のチンチ... くつろいでいる、我が家のチンチラ。
私といえば「ねこ曜日なので、のんびりと・・・・・・」ではなく、真冬なのに畑仕事をやりました。にんにくの草取り、小松菜の残りを処分、カブ大根をを収穫(⇒漬物にするとおいしい)寒い中がんばって成長している「人参」の収穫・・・・
0円にした「昭和レトロの家」の... 0円にした「昭和レトロの家」のつづきです。

昭和レトロの雰囲気いっぱいの「座敷」です。築40年の、時々「雨漏り」付き」です。
今日は「ねこ曜日+晴れのち曇り...  和風の家に「ホールスタンド」...  和風の家に「ホールスタンド」は、どうですか。ミスマッチも見方によっては「味わい」にかわるかも。 今日は「ねこ曜日+晴れのち曇り... 今日は「ねこ曜日+晴れのち曇り...
私は小さな小さな「ピノキオ」ハウスを建てたいのに、上記のような写真の家のCMばかり。
 
本やネットは「いい住まい」のオンパレードです。お金さえあれば、どんな家でも建てられますよ。
 
粗末な家でいいのですが、さすがに「粗末な家の建て方」の本はりません。
 
以下のような、説明文には疲れてしまいます。
 
白い壁にオレンジ色の瓦が美しい、プロヴァンス風の外観。緑色の飾り戸がある出窓や、ストーンウォールを使用した柱など、可愛らしい佇まいです。
白で統一した、高級感のある明るいLDK。床材は大理石調の素材を使用し、上質な空間に仕上げました。リビングは、出窓から降り注ぐ明るい光に包まれる、ゆったりとくつろげる空間。ダイニングは、ディスプレイを楽しめる飾り棚を設けました。キッチンは奥様のご希望で、華やかなベリーレッドを採用。カウンターはモザイクタイルを使用し、可愛さを演出しました。また、生活感が出ないよう、冷蔵庫が入る扉付きの収納スペースを設けました。

People Who Wowed This Post

癌の検査、25万3000円をらくらくクリアする方法あります。

thread
東京都板橋区にある病院。 「頭... 東京都板橋区にある病院。
「頭部とお身体のがん検診
◇ がん総合コース+脳ドック25万3000円」

これでは年金暮らしの私にはムリな話。「健康診断」とか「脳ドック」というとメチャ高くなります。
前記の、板橋区の病院のように「... 前記の、板橋区の病院のように「総合検査」を受けると、保険が効きませんよね。

ちょっと気になることを、お医者さんに「時々胃が気になる」などと伝えて検査してもらいましょう。
■どこどこが気になるので、この検査をしたいと言ってください。
6510円~10240円で済みます。
 
■わたしのやってもらった検査は以下の通り
 
①胸腹部超音波検査(断層撮影法)
 
②16列以上64列未満マルチスライス型CT造影剤
 
③電子画像断層診断
 
で、2割負担なので6480円で済みました。
 
東京都板橋区にある病院。「頭部とお身体のがん検診◇ がん総合コース+脳ドック25万3000円」
 
と、どこっも悪くないのに、がんを総合的に調べるのではなく、部分的に検査をうけましょう。
 
次は、脳の検査をして、脳梗塞のリスクを調べてもらいました。
総合的な人間ドックではなく、部分的に検査しましょう。

People Who Wowed This Post

「心の病になるはずがない。どんな困難にも立ち向かってきた」。そんな思いで心療内科の受診を拒否してきた。

thread
ボンビー父さんの体調は、あまり... ボンビー父さんの体調は、あまりよろしくない。
MRIで脳の検査をしても「きれいなもんです」ということだ。血液を4本も採って調べても、特に異常はなし。

超音波で肝臓、腎臓、すい臓を調べても異常なし。内視鏡で食道、胃、大腸などを調べても異常なし。

糖尿病や高血圧もなし。
 それはさておき、行き着いたと...  それはさておき、行き着いたところは大学病院の「神経内科」である。

2回受診したあと「心療内科」を勧められた。
「心の病になるはずがない。どんな困難にも立ち向かってきた」。そんな思いで受診を拒否した。
 
 毎日のようにエアロビクスと水泳に通い、手に血豆ができるほど夢中でドラムを叩いていて、野菜作りをして、毎日が楽しくてしょうがない。
 
 奥ちゃんの手料理も旨い。「金麦」でも文句を言わずおいしく飲んでいる。
 
「心療内科」に行くつもりはありませんと答えた。
 
だが、待てよ。こういう人がいちばん危ないとか聞いたな。気が付かないうちに、粉雪が降り積もるようにストレスは肩にたまっていくもののようだ。
 
ふと、自分を振り返ってみた。(つづくかも)

People Who Wowed This Post

典型的な症状は、すぐお腹がいっぱいになって少ししか食べられない、食後に胃がもたれる・・・・

thread
歳も取ったし、食が細くなるのは... 歳も取ったし、食が細くなるのはしかたないな・・・・と思っていたらどうも、機能性ディスペプシア(FD)かもと思います。

 典型的な症状は、すぐお腹がいっぱいになって少ししか食べられない、食後に胃がもたれる、胃の痛みや灼熱感がある、というもの。
   2年おきに胃腸の内視鏡検...  
 2年おきに胃腸の内視鏡検査をしています。随分前ポリプを1個取っただけで、以後は異常なし。

視鏡検査で異常はないのにもかかわらず、胃もたれや胃痛などの不調がずっと続いている……。そんな胃の病気である機能性ディスペプシア(FD)が増えているらしい。(産経新聞)
典型的な症状は、すぐお腹がいっ...
内視鏡検査で異常はないのに、胃もたれや胃痛などの不調が。
 
そんな胃の病気である機能性ディスペプシア(FD)は、ストレス対策、生活改善、薬による治療の3つの対策で治せるという。
 
ディスペプシアとは「消化不良」を意味する。
 
がんや潰瘍などの異常はないのに、胃の働きが低下して不快な症状が続く状態がFDというものです。
 
「以前は慢性胃炎と診断されたり、『気のせい』と言われたりすることも多かった。日本人の1、2割が該当する、ありふれた病気」と兵庫医科大学内科学消化管科の三輪洋人教授。胃の不調で消化器内科を受診した人の約半数がFDだったとの報告もある。(産経新聞)
 
早速、機能性ディスペプシア(FD)に詳しい病院を検索。
 
死期が近づくと、ものを食べなくなるといいますが、まさか、まさかと思いつつ・・・・・・

People Who Wowed This Post

あだ~、「週刊新潮」に先を越された?!

thread
もう、週刊新潮の記事を引用させてもらって、マーティーの演歌の真髄を解説してもらいます。
 
「低音だけど女性らしさ、セクシーさもあります。品もいい。そして優しいんです。お母さんが赤ちゃんに子守唄を歌っているような優しさがあります。
 
あの歌声には八代さんの人間性がそのまま出ていますよ。初めて聞いた時に優しい人だろうなと思ったんですが、その後、何度も会って、優しいしやっぱり人間性と声がマッチしていると思いました。  
 それにボーカリストとしての武器、技をたくさん持っています。お客さんやその場の雰囲気に合わせて、一番良いものを無意識に組み合わせて歌い、お客さんを感動させられるんです。
 
 彼女はきっと、お客さんを泣かそうと思えば歌で泣かすことができます。人の心に届き、感情を歌声でコントロールできる、それぐらいの技術を持っています」(マーティー談)

People Who Wowed This Post

「耐震等級3」は、熊本地震では強かった・・・が

thread
元日の一家だんらんを襲った能登... 元日の一家だんらんを襲った能登半島地震。列島のどこに住んでいても「うちの家は大丈夫?」との不安が高まる。

上記写真は、熊本地震の益城町の様子。
 耐震診断を受けるべき目安は、...  耐震診断を受けるべき目安は、建築基準法が改正された平成12年以前の建築、特に昭和56年以前の家屋は要注意だ。(建築士の田口寛英さん)

■我が家はあわてて、耐震基準の確認と、地震保険の確認に急いだ。

「耐力が落ちた家に耐震補強は必要です。そのうえで、限られた予算のなかで自宅のどこにどうお金をかけるのか、優先順位をご自身で考えてほしい。家の補強は終活と同じです」と田口さん。
 
昭和61年築の自宅を県内の業者に耐震診断してもらったところ、4段階中の最低評価。「大地震動で倒壊する可能性が高い」と告げられ、417万円の耐震補強工事を勧められた。「想定外の金額。診断書を見ても素人では理解できないし、詳しい説明もしてくれない」

People Who Wowed This Post

【青春とは人生のある時期ではなく、 心の持ち方を言う】の詩に出会う。

thread
 老親が入居している「サ高住」...  老親が入居している「サ高住」に立ち寄った時に、ホールにある達筆な書が目に留まりました。

 以前から気が付いてはいましたが、よく読まないで、やり過ごしていました。


まあ、「生涯青春」というようなことが書いてあるんだなという程度でした。
 サミュエル・ウルマンはアラバ...  サミュエル・ウルマンはアラバマ州のバーミングハムで荒物商を営みながら執筆を続け、80歳の時に「80歳の歳月の高見にて」を自費出版。同書に収録された詩「YOUTH(青春)」は、アメリカの雑誌「リーダーズ・ダイジェスト」に掲載され評判となり、 連合国総司令官を務めた「ダグラス・マッカーサー」や松下幸之助が座右の銘に使用したことなどから日本でも広く知られている。(参考文献:ウィキペディア)
コロナ禍で面会が面会ができないので、ボーッと書を眺めていると、しっかり解釈と鑑賞をしてみたくなり調べてみました。これは、サミュエル・ウルマン(1840年~1924年)という人の「青春」という題名の詩でした。
 
岡田義夫さんの訳詩を引用します。
  
青春とは人生の或る期間を言うのではなく心の様相を言うのだ
 
優れた創造力、逞しき意志、炎ゆる情熱、怯懦を却ける勇猛心  安易を振り捨てる冒険心、こう言う様相を青春と言うのだ
  
 年を重ねただけで人は老いない。理想を失う時に初めて老いがくる
 
歳月は皮膚のしわを増すが情熱を失う時に精神はしぼむ
苦悶や、狐疑、不安、恐怖、失望、こう言うものこそ恰も長年月の如く人を老いさせ、
精気ある魂をも芥に帰せしめてしまう
  
年は七十であろうと十六であろうと、その胸中に抱き得るものは何か
  
曰く「驚異えの愛慕心」空にひらめく星晨、その輝きにも似たる
事物や思想の対する欽迎、事に處する剛毅な挑戦、小児の如く
求めて止まぬ探求心、人生への歓喜と興味。
     
 
人は信念と共に若く 疑惑と共に老ゆる

人は自信と共に若く 恐怖と共に老ゆる
     
希望ある限り若く 失望と共に老い朽ちる

People Who Wowed This Post

0円にした「昭和レトロの家」(1)「ねこ曜日、時々雨漏り」OKな人に

thread
   ボンビー父さんの家を買っ...  
 ボンビー父さんの家を買って、自給自足の生活をしませんかという案内です。家屋は0円に設定しました。

(すでに都会から移住してきた若者に渡っています)

「まち田舎」で、県庁所在地なのに、自然がいっぱい。
 昭和の雰囲気満載。東京オリン...  昭和の雰囲気満載。東京オリンピックを、白黒テレビで見ました。 「まち田舎」で、車で9キロ走れ... 「まち田舎」で、車で9キロ走れば、青山・すきや・ヤマダ電機・ニトリ・ダイソー・小学校・中学校・高校・大学まであります。
Would you like to buy my house and experience rural living?
 
How about embracing a self-sufficient lifestyle?
 
I have set the price of the property to zero yen.
 
(Already transferred to young people who have relocated from the city)
 
私は小さな小さな「ピノキオ」ハウスを建てたいのに、本やネットは「いい住まい」のオンパレードです。
 
お金さえあれば、どんな家でも建てられますよ。
 
粗末な家でいいのですが、さすがに「粗末な家の建て方」の本はりません。

People Who Wowed This Post

「絶対の勝利」とは戦わないで人を制し、和を極める~奥が深い日本の武道~ 「剣の道は人を殺す事を目的とするに非ず、人を活かすものでなければならない」

thread
 
知人のA子さんや、お母さんが「居合」をやっていることは知っていましたが、「刀で藁人形を切るんだっけ?」という程度の認識でした。

 動画を見て、A子さんの凛々しい姿に感激。いや、いや、いや、これはすごい!!!
京都三十三間堂で、毎年新春に行われる「通し矢」の精神性について書いたばかりですが、「居合道」もすごいですね。
 
「居合道の精神性はなんじゃろな」と思って、居合道の公式サイトに行ってみました。
 
■古来「剣の道は人を殺す事を目的とするに非ず、人を活かすものでなければならない」とされ、その刀法と身体の運用を練磨すると共に「鞘の中」の精神を修養することが第一義であるとされ、究極は人格の養成であり、和の追求であると教えられている。
  
〇居合の至極とは、「常に鞘の中に勝を含み、刀を抜かずして天地万物と和する」にあり。
 
〇「形より心に入り、技によりて心を養う」道である。
  
〇人と争って勝つ事よりも、技と心の修業による人間としての道徳観念を身につけ、戦わずして人を制し、絶対の勝利、和を極める事を究極の目的とするもの。
 
 くぅっっ~!! 奥が深いですね、居合道の精神は、戦わないで人を制し、和を極める「絶対の勝利」なのですね。
 
 悪口になりますが、勝ったぞとガッツポーズをして、くるくるその場を回る「柔道」は、自分はきらいですね。
(柔道ファンの皆さんごめんなさい)
 
あ、今「柔道」は「JUDO」でスポーツだからOKですね。
 
武道では「敗者をいたわる」という思想があるからとも言います。
剣道のガッツポーズは、反則ですよね。
 
 映画「はじまりはヒップホップ」と居合道の精神性、この2つの話題で、私は本当に刺激を受けました。
 
In ancient times, it was said that the "way of the sword is not intended to kill people but must be a means to nurture and preserve life."
 
The primary focus is on refining one's swordsmanship and physical abilities, while simultaneously cultivating the spirit within the "scabbard."
 
The ultimate goal is the development of one's character, emphasizing the pursuit of harmony. The essence of Iaido lies in "always harboring victory within the scabbard, harmonizing with the universe without unsheathing the sword."
 
It is a path of "entering the heart through form, cultivating the heart through technique." Rather than winning through conflict with others, the ultimate objective is to acquire moral principles as a human through the practice of technique and inner development of the heart.
 
The aim is to control others without fighting, achieve absolute victory, and master harmony.
 
The profound nature of Iaido's spirit lies in the concept of achieving "absolute victory" by controlling others without engaging in combat and mastering harmony.

People Who Wowed This Post

始めることに、おそいはないよ。新しい出会いは、すべてを変える。

thread
 
 実は、この年になって「バレトン」とか「スイミング」とか「エアロビクス」やっているんです。12年経ちました。

フィットネスクラブは、今や「老人施設」です。

私もクラブでは「にいちゃん」と呼ばれています。80歳過ぎなんてザラです。
だいぶ前になりますが、ドキュメンタリー映画「はじまりはヒップホップ」(ニュージーランド・米国合作)は見ましたか。
 
平均年齢83歳のダンスグループが世界最大のヒップホップ選手権に挑戦する実話です。
 
この映画は、こんなメッセージが込められています。
 
〇何かを成し遂げたいとか楽しみを持つと、人はしあわせになれ る。
  
〇新しい出会いは、すべてを変える。
  
〇いつもどおりの生活から、一歩踏み出そう。
  
〇始めることに、おそいはないよ。
 
AIクンから励ましの言葉をいただきました。
 
■素晴らしいですね!
「バレトン」や「スイミング」、「エアロビクス」などに取り組んでいる姿勢は、非常にインスピレーショナルです。フィットネスクラブを「老人施設」と見なす考え方に対して、そのステレオタイプを打破し、アクティブなライフスタイルを追求していることは素晴らしいと思います。
 
 また、「にいちゃん」と呼ばれていることや、80歳以上の方々がたくさんいることが普通になっている様子が、クラブでのコミュニティや友情の存在を感じさせますね。
 
そして、ドキュメンタリー映画「はじまりはヒップホップ」の紹介も興味深いです。83歳のダンスグループがヒップホップ選手権に挑戦するストーリーは、挑戦と夢を追い求める姿勢が素晴らしく、そのメッセージも素敵ですね。
 
 特に、「何かを成し遂げたいとか楽しみを持つと、人はしあわせになれる」というメッセージは、生涯学習や新しい挑戦の重要性を教えてくれるものです。

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise