-
posted 2024-04-28 18:40
ボンビーでもしあわせのカタチはあります
by
ボンビー父さん
-
posted 2024-04-28 18:36
gotohealth's Blog
by
gotohealth
Last night my granddaughter got herself with some teenage no nos. This morning she is being reprimanded so she is responding, "I hate myself! This world sucks!" I’ve been listening to a Price Pritchett podcast. He is one of the foremost experts on fast-growth and personal development strategies the last forty years...
-
「昭和の日」 元号がついた唯一の祝日、激動の歴史に想いを致すために制定されているそうです。 悠久の歴史に思いを馳せることは勿論ですが、どんな些細な物にも現在の姿に至る過程や背景があることを知り、想像するのも有意義な気がします。お菓子作りでも、シュクレ先生が普段何気なく仕上げているトルテの大きさや...
-
posted 2024-04-28 18:21
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
花園で 蒲公英の綿毛が飛び立とうとしています。 ちょうどおひさまが当たって、三本の灯のように見えました。 【白】...
-
posted 2024-04-28 18:19
ボンビーでもしあわせのカタチはあります
by
ボンビー父さん
一度に20〜60分の運動を最大心拍数の60〜90%くらいの強度で行うことが推奨されています。 4,700人の運動習慣を4年間調査した結果、全く運動をしない人と比較して、認知症の発症危険度が週に3回以上ウォーキングをする人は33%減、早歩きをする人は50%減になることがわかっています。...
-
posted 2024-04-28 18:09
ボンビーでもしあわせのカタチはあります
by
ボンビー父さん
-
posted 2024-04-28 18:02
ボンビーでもしあわせのカタチはあります
by
ボンビー父さん
■いよいよ自分の番が来た。若い皆さんもいずれは通る道ですよね。 母親が認知症なので、これから少しずつ情報提供して行きます。...
-
posted 2024-04-28 17:56
今日の気づき
by
秋吉 克己
考えに煮詰まったら場所を変えよう! 会社なら、空いている会議室、食堂、屋上。在宅勤務なら、カフェ、公園。ベランダが広かったり、お庭が使えればいいねですね。 場所を変えるだけで、いいヒントが浮かんだりします。 もしかすると、目に見えるものが変わるだけで、考え事に対する視点も変わるのかもしれません。...
-
posted 2024-04-28 17:55
徒然なるままに・・・
by
Lupin
「WE GO」を久しぶりのケツメイシって感じで聞いてたんだけど アレッ?またケツメイシ? どうもドラマの主題歌との事。 https://youtu.be/mGiXyJ8grmI?si=NDZ1IMAUh7IKkMsc...
-
posted 2024-04-28 17:46
ボンビーでもしあわせのカタチはあります
by
ボンビー父さん
もしかしたら、検査があるかもしれない(初めてですが)と思って、暗記していきました。 車の中で「今日の西暦・和暦・曜日」など「予習」をしていたのです。 ★認知症の検査は、ギリギリ合格しました!...