Search Bloguru posts

国鉄があった時代、日本国有鉄道史

https://en.bloguru.com/jnrerablackcat

freespace

Link

URL http://jnrera.starfree.jp/ 国鉄があった時代

URL https://ameblo.jp/blackcat-kat/ 鉄道ジャーナリスト加藤好啓(blackcat)blog

URL http://blog.goo.ne.jp/blackcat_kat/ 国鉄があった時代blog

URL http://whitecat-kat.hatenablog.com/ 日本国有鉄道 労働運動史

URL https://blackcat-kat.hateblo.jp/ 日本国有鉄道労働運動史【鉄労視点】

URL https://jnrera-kat.hateblo.jp/ 日本国有鉄道 労働運動史(別館)

URL https://plaza.rakuten.co.jp/blackcatkat/ 鉄道ジャーナリスト加藤好啓のblog国会審議集

URL http://whitecat1960.blog85.fc2.com/ 鉄道ジャーナリスト加藤好啓 国鉄時代のお話

URL https://local-line.at.webry.info/ 鉄道ジャーナリスト 加藤好啓 地方鉄道研究blog

URL http://blackcat-kat.seesaa.net/ 鉄道ジャーナリスト加藤好啓(blackcat)の備忘録(法令編)

URL http://blackcat-kat.jugem.jp/ 鉄道ジャーナリスト 加藤好啓(blackcat)の国鉄という名の備忘録

URL http://blackcat-kat.blog.jp/ blackcatこと鉄道ジャーナリスト 加藤好啓 国鉄夜話

URL http://black.ap.teacup.com/blackcat_kat/ 日本国有鉄道の民営化を改めて検証するblog

URL http://blackcatk.exblog.jp/ 鉄道ジャーナリスト blackcatの鉄道技術昔話

URL http://blackcat.blog.shinobi.jp/ blackcatの鉄道ニュース解説

URL https://novel-railway.muragon.com/ novel-railwayのブログ

URL https://blackcat-kat.muragon.com/ 政治家を目指す加藤好啓のblog

URL https://ameblo.jp/blackcat-kat-06/ 鉄道ジャーナリスト、加藤好啓の鉄じゃない話

URL http://blackcat-photo.blogspot.jp/ blackcat写真館

URL http://whitecat.ikora.tv/ blackcat_つれもていこら

URL http://d.hatena.ne.jp/whitecat_kat/ blackcat_katの日記

新幹線開業前 試作車1000形のお話

1 tweet
thread
新幹線0系のシンボルとも言える... 新幹線0系のシンボルとも言える光前頭 各種座席が検討された 各種座席が検討された
新幹線1000系は2種類が試作されました。
これは、すれ違い試験の確認を行うためのものであり、最小編成として2+4両で計画されました。

本日は、この2両が製造され前に検討された仕様書について当時の資料を参照しながら説明を加えていこうと思います。
新幹線車両の概要
なお、車両の製作には下記のような条件が定められました。
当時の1961-08_交通技術を参照しますと概ね下記のようになっています。
抜粋しますと。

1)車体幅 約3,350mm
2)高さ  レール面上3、950mm
3)車体長さ 自連間長さ25m

 「車体長さについては特に規定はないが定員乗車時の車両重量を60tにおさえることになっているため、おのずから制限される」と記述されていました。
余談ですが、現在の東海道・山陽新幹線の場合は48tに抑えられていますが、この理由は270km/hにおける振動・騒音の係数が0系220km/hとほぼ同じであったからだと言われています。
検討された列車の座席
客室設備については、昭和36(1961)年時点では検討中とされていますが。運転時間が3時間程ですので、ビジネスライクな車両として計画されたようです。
結果的には、1等車(現・グリーン車)は2人掛け、2等車(現・普通車)は2+3人掛けに最終的に決定されるのですが、この辺に関しては、下記のように書かれています。
少し長いですが、全文引用させていただきます。
 
優等車・普通車の別、食堂車またはビュッフェの必要性4人掛・5人掛などについては検討中で、まだ結論は川ていない。しかし車体幅が現在線にくらべて400mm程度広いので、たとえ5人掛にしてもゆっくりした寸法をとることができる。運転室のない車両では5人掛で1両定員100名程度となる。

と書かれており、ビジネス需要も多き新幹線であるから、5人掛けにしたいと言う思いはあるようです。

ただし、現在のグランクラスに相当するパーラーカーの設定は運転時間が3時間ほどということもあって見送られたようです。
余談ですが、国鉄でもパーラーカーの新幹線開業後の運用には苦慮していたようです、実際は4年ほどで製造費を回収する事が出来るほど、高収益を上げたため、その後は普通車でも全く問題は無かったと言われています。
ボンネットの中身は?
また、特徴ある新幹線のボンネットですが、飛行機の機体に範をとったような形になったわけですが、風洞試験などを繰り返して形状が決められたと言われています。
なお、ボンネット内にはATC受信装置・ATC制御装置・列車無線装置(受信・発信部)およびこれらの電源となる交流→直流変換装置などが取付けられることになっていると記述されています。
また、冷房装置は、こだまと同様ユニット方式で天井に取付けるが、新幹線では二重屋根としてその中に空気調和装置を入れ、屋根の形状を平らなものとするとなっており、屋根上のスリットは0系新幹線の特徴と言えましょう。
なお、0系では従来の151系などのユニットクーラー方式では無くヒートポンプ方式が採用されました。
客室の構造に関しては、客室窓は固定窓、出入口扉はプラグドアが計画されていたようですが、量産車では一般的な戸袋方式のドアになっています。
300系でも初期に製造された車両はプラグドアを採用しましたが、その後J16編成以降は通常のドアに戻りました。
さらに、試作車の計画では、「床から下にスカートを取付けることを原則にして床下機器配置を考えている。」と言う記述があり、床下側面の走行時の乱流を減少させるためと、床下取付の電気機器冷却用空気の取入れもスカート外側の埃の少ない所からにするための2点を考慮に入れている。」という記述がありました。
ボディマウント構造までは考えていないようで試作車も、量産車も長めのスカートは見送られました。
なお、本格的なボディマウント構造の車両は200系まで待つことになりました。
新幹線で始まったトイレのタンク化
「便所・洗面所に関しては2両に1ヵ所に集中して設ける事が最初から計画されており、その位置は2両1ユニットの中間付近となろう」と書かれています。
在来線が垂れ流しの状況であったとき、新幹線ではさすがに200km/hで垂れ流しというわけにも行かず、汚物・排水はすべて汚物タンクに収容する事とされました。
ただ、当初は単純にタンクに溜めるだけの方式であり1往復すると満タンにと言うこともあり、その後循環式が開発されて現在に至っています。
いくつかの案が出された新幹線座席
そして、新幹線の特徴としては、座席もいくつか試作されたようで、在来線の普通車の4人向かい合わせをそのまま新幹線に取り込んだタイプや、回転式座席(背ずりの上下が回転する方式なども考案されましたが、最終的には2等車は転換クロスシート、1等車は2人掛けのリクライニングシートとされたのは、よくご存じのことだと思います。
余談ですが、昭和50年頃、シルバーシートを設定するときに首都圏の電車では、シートをグレーのモケットに張り替えましたが、これは大量に余剰があった新幹線のモケットを流用したものだと言われています。
閑話休題
0系新幹線と光前頭
他にも、初期の新幹線を象徴するものとして、前頭部が光る、光前頭がありました。
これは、カバーの中に蛍光灯を入れて照らすようにしたもので。
最後尾の場合尾灯の光が回り込んでボンネット全体が薄赤く光っており幻想的でした。
ただ、強化プラスチックであったため走行中の衝突などでの破損も多かったようで、途中から光前頭方式は中止され、カバーもより強固なFRPへと置き換えられてしまいました。
現在は大宮の交通博物館に保存されている0系は光前頭を装着していますが、元々大阪保管していたらしいので、京都で保存されている0系にこそ光前頭を復元して欲しいと思っています。苦笑

にほんブログ村 鉄道ブログ 国鉄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村

にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

********************************************************
取材・記事の執筆等、お問い合わせはお気軽に
blackcat.kat@gmail.comにメール
またはメッセージ、コメントにて
お待ちしております。

国鉄があった時代 JNR-era
********************************************************
#0系新幹線 #JNR #光前頭 #国鉄 #新幹線 #歴史 #社会史 #試作車 #近代史 #鉄道

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
This user only allows bloguru members to make comments.
If you are a bloguru member, please login.
Login
If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account
Happy
Sad
Surprise