Search Bloguru posts

おだやかに機嫌よく過ごす

https://en.bloguru.com/jujolife

freespace

仕事や人間関係でイライラ・ザワザワすることはありませんか。
なぜそうした気持ちが生まれるのでしょうか。

人が悲しくなったり怒ったりするのは
自分が想定していることと違うことが起きているからです。

では自分の想定とはなんでしょうか。
それは脳の使い方です。
脳の使い方はひとそれぞれに傾向があります。
それを視覚化するものが「脳傾向診断」です。

これを使って、ご自身の考え方の傾向をお手伝いをします。
自分の考え方を傾向を知ることで、なぜいま自分がこのような感情でいるのかに気づくことができます。

詳しいご案内はこちら👇

【脳傾向性診断解説セッションのご案内】

Blog Thread

  • 脳傾向性診断

脳傾向性診断

thread
脳傾向性診断

おだやかに機嫌よく過ごすライフコーチの十条らいふです。

「自分を知る」というのは
自分がどんな思考の傾向を知ることにほかなりません。
自分の価値観も自分の思考がもたらすものです。

周囲に発生した事象に対して
自分がどのように認識するのかが
わかっていると

自分はこういう考え方をしているから
いまこういう感情でいるんだな、と
自分自身を客観的に俯瞰することが
できるようになります。

これをメタ認知ともいいますね。

ところが自分だけで自分自身が
どういう考え方をするのかは
なかなかわかりません。

先日、BRAIN Analysis-S2という診断ツールを使って
「脳傾向性診断」というテストを受けました。
これが自分の思考傾向を知るのに
とても役立ちましたので
ご紹介します。

脳傾向性診断について


153問の質問に約20分かけて回答しますが
その結果で自分の脳の使い方の傾向がわかります。

脳の使い方の優劣を測るものではなく
あくまで自分の脳の使い方の傾向を客観的に知るための
ツールです。

私の診断結果は

「各優位型均衡使用タイプ」だそうで
脳のどの部位も均等に使われているということでした。

その結果、行動傾向としては
オールラウンダーであり
マルチプレイヤーであり
誰とでも等間隔で付き合える
という診断でした。

これは自分の仕事ぶりや
普段の行動を
振り返ってみて
とても納得がいきました。

自分の脳の使い方を知ることは
自分の思考や行動の傾向を知ることであり
これはなかなかおもしろいと思ったので
自分のこのテストを提供できるように
なりたいと思いました。

そんなわけで
近日中に脳傾向性診断に関する詳しいご案内が
できるようにしていきます。
お楽しみに。

 
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#コーチ #コーチング #コーチ探せる

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise