「どうしたら良いですか」と聞かれたら
Oct
25
管理職であれば
アドバイスを求められることがあると思います。
「どうしたらいいですか?」
と聞かれたら
「こうしなさい」と
自分の持っている答えを教える。
忙しい日々の中で
たくさんのタスクを処理しようと思ったら
求められたらすぐに
答えを出してあげることが
効率的なのかもしれません。
ですが
人を育成する
人の主体性を育む
といった視点で見ると
簡単に答えを教えてしまうのは
組織にとって危険なことです。
部下に主体性が見られない
という課題が組織にあるようでしたら
質問→即解答という行動は
見直した方がいいでしょう。
主体性とは
自分で考え
自分の意志で
行動することです。
質問を受けたことに対して
すぐに答えを教えてあげると
質問をした方は何も考えずに
すぐに行動に移ることができます。
それで結果がでれば問題ないし
答えを実践した結果が
うまくいかなかった場合には
「あの人の言う通りやったけれどだめだった」
といった他責の気持ちが生まれます。
自分の仕事なのに思考停止をして
誰かに言われたとおりのことしかできない。
そんな人材が多い組織は
管理職がたいへんです。
人を育成することや
主体性を育むことを
大切にするのであれば
部下自身に
答えを考えさせることです。
その時部下の人が
なにか考えを持っているのであれば
「あなたの考えたようにやってみなさい」
と伝えるといいでしょう。
さらに
「失敗しても責任とるから」
と後押ししてあげると良いです。
まったく答えが思い浮かばないようでしたら
参考になるものとして
以前はこんなやり方もあったよという
事例を紹介するといいでしょう。
そして、紹介した内容について
本人がどう思うか聞いてみます。
もちろん緊急性が高くて
問題解決が優先される場合は
明確な指示が必要ですが
そうでなければ
自分の部下に
思考をさせる
試行錯誤させる
そういったことを踏まえて
部下への伝え方を工夫することが
組織の成長につながります。
If you are a bloguru member, please login.
Login
If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account