Search Bloguru posts

四季織々〜景望綴

https://en.bloguru.com/keimi
  • Hashtag "#ブログ" returned 630 results.

ステンドグラスの花

thread
ステンドグラスの花


昨年12月にステンドグラスの美しい色彩を楽しませてくれた
ドウダンツツジの白い花が満開です。

先日、NomuraさんもUPしていました。

ひとつの花だけ見ると、愛らしいキャラクターになりそうな感じです。


ステンドグラスはこちら↓
真紅に輝くステンドグラス
光溢れるステンドグラス


#ブログ

People Who Wowed This Post

十五夜が似合う瑠璃唐草

thread
十五夜が似合う瑠璃唐草

今宵は十五夜です。

明日が十六夜満月になります。

駅前の花壇では、陽射しをいっぱいに浴びて、ネモフィラ(瑠璃唐草)の青い花が風に揺れています。

同じくその下には、白いネモフィラも咲いています。

青いネモフィラは、真ん丸な月夜に似合う気がしました。

花言葉は・・・「どこでも成功」「可憐」「愛国心」「清々しい心」「荘厳」「私はあなたを許す」

ネモフィラの意味は、ギリシャ語で「森を愛する」とのこと。

月夜の森にも似合う花です。

今朝は、肌寒かったのですが、午後からは初夏の陽気になりました。

明日から雨の予報ですが、今夜の十五夜さまを見ることができるのでしょうか?

#ブログ

People Who Wowed This Post

ミルキーウェイ

thread
ミルキーウェイ


今年も星々が輝くミルキーウェイの季節到来です♪



#ブログ

People Who Wowed This Post

入学祝に贈られたハナミズキ

thread
入学祝に贈られたハナミズキ


造園業を営まれている知人から、二男の高校入学祝にとハナミズキが届きました。

そういえば、この方の奥さまは二男の小学時代の担任でした。

反抗期の二男ですが、今日も土曜講習に通学しています。


******************************************************


ハナミズキで検索すると逸話がありました。

1912年(明治45年)、当時の東京市長・尾崎行雄が、日米親善の意を込めて、ワシントンD.C.へ桜の苗木3,000本を贈りました。
1915年に返礼として、アメリカより日本へ「ハナミズキ」が贈られて来ました。
それで、別名を「アメリカヤマボウシ」と呼ぶのですね。

花言葉は・・・「私の思いを受けてください」「返礼」「華やかな恋」「公平」

一青窈さんの「ハナミズキ」の歌も有名ですね←わたしは知らないけれど(苦笑)

#ブログ

People Who Wowed This Post

幽玄の美

thread
幽玄の美


幽玄の美に圧倒されました。

妙見神社の桜神苑の枝垂れ桜

枝垂れ桜が満開の季節に訪れたのは初めてです。

幽麗(ゆうれい)な美

という日本語はなさそうですが、この言葉が生まれました。

曇りだったのが、残念です。

#ブログ

People Who Wowed This Post

桃は桃でも・・・菊の桃

thread
桃は桃でも・・・菊の桃


この花は何?

赤い花がびっしりと咲いています。

赤い桜?

赤い桃?

それとも遅い梅?

花をよく見ると、菊のような細い花びらです。

これが菊桃です!!

#ブログ

People Who Wowed This Post

新人さん

thread
新人さん


中庭には、新人さんが登場しています。

何か分かりますか?

左上から時計回りに・・・

タツナミソウの蕾

カサブランカの新芽

ミヤコワスレの蕾

フリージアの蕾

新しい仲間がまだまだたくさん増える春です♪



二男は、本日歓迎遠足です。
午前中雨の予報でしたが、どうにかお天気が持ちました。
スペースワールドなので、雨が降るとガッカリでした。

長男に「歓迎遠足はあるの?」と聞くと「そんなものあるわけない!!」との返事・・・
わたしの頃は、いとうづの森でした。
ねぇ、うたた!!
#ブログ

People Who Wowed This Post

虫たちの乱舞〜今宵は十三夜

thread
虫たちの乱舞〜今宵は十三夜

昨夕のお月さま(宵月)は、青空に早くからお出ましでした。

写真に撮ると、小さな虫たちの乱舞している様子が飛蚊症のように写りました。

虫たちも元気よく活動しはじめています。

満月が近付くと、空見の窓からお月さまを望むことができるようになります。

自ずとお月さまが身近に感じられます。

今宵は十三夜・・・ますますお月さまの輝きが増すことでしょう♪

#ブログ

People Who Wowed This Post

ふわふわ野芥子とふわふわ蒲公英

thread
ふわふわ野芥子とふわふわ蒲公英


同じようにふわふわとした白い綿毛が陽射しに輝いています。

上が野芥子(キク科ノゲシ属)で

下が蒲公英(キク科タンポポ属)で

どちらも同じキク科です。

良く見ると、綿毛の雰囲気に違いが見られます。




真っ青な空に名残りの染井吉野が美しく映えていました。




でも、山を見上げると、白く靄っていました。
本日もスモッ曇りです。
#ブログ

People Who Wowed This Post

生垣姫

thread
生垣姫


棘姫ではないけれど・・・

我が家の白雪姫は、生垣の中に咲いています。


それもお隣の庭の方へ顔を出す気紛れ姫です。

手を差し伸べて、写真を撮ると、
小さなおまけ(毛虫…毛はないけれど幼虫)が付いてきました(キャ〜)

生垣の日陰で、健気に毎年忘れずに咲く白雪姫です。

#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise