Search Bloguru posts

四季織々〜景望綴

https://en.bloguru.com/keimi
  • Hashtag "#ブログ" returned 630 results.

始まりと勝利の新月

thread
始まりと勝利の新月

今朝は、スモッグが晴れ渡り、快晴でのスタートです。

昨夜、新しいお月さまが生まれました。

牡羊座の新月です。

星座がはじまる牡羊座の新月の願い事のキーワードは・・・

「始まり」 「勝利」


春の新芽たちも新月とともに私が一番!!と生まれています。



*****春の一番乗りさんたちは、コメント欄へつづく*****

#ブログ

People Who Wowed This Post

春爛漫に咲き誇る

thread
春爛漫に咲き誇る

どの花も目立つ花ではないけれど、春爛漫に咲き誇っています。
小倉城庭園の今の花たち。

ハナニラは、星の形から天の川に咲く花のようです。
花言葉は・・・「悲しい別れ 」「卑劣」「うらみ 」
あらあら、何か事情がありそうな花言葉です。
英名は「Spring star flower」気分を変えていきましょう♪

薄く透けるような花色のヒュウガミズキ・・・マンサクの仲間です。
花言葉は・・・「思いやり」

遠くで咲き誇っているのは、ミツマタでしょうか?
花言葉は・・・「強靱」「意外な思い」「壮健」「永遠の愛」「肉親の絆」

昨日の小倉織のギャラリートークで「ひとつひとつの樹は、それぞれの色を持っています」と
説明がありました。
個性が滲み出て色になるのですね。


咲き誇る花たちの頭上には、新しいお月さまが生まれます。
今夜は、新月です。


#ブログ

People Who Wowed This Post

1、2、3、4、5……10 ならんだ、ならんだ〜♪

thread
1、2、3、4、5……10 な...


楽しい!!

ならんだ、ならんだ〜♪

紫川にボートがお行儀よく並んでいました。




#ブログ

People Who Wowed This Post

メダカが顔出す・春が来た!!

thread
メダカが顔出す・春が来た!!

本日は、曇りで、気温が低下していますが、

ここ数日の暖かさで、池の水面にめだかが顔を出すようになりました。

凄まじい繁殖力で、メダカの数は数えきれません。

大きく成長したメダカも見られます。

中庭の花たちの開花も日に日に花数が増え、

花韮の薄紫色の花がちらほらと咲き始め、

我が家の庭の土とは、相性が悪い菫も植木鉢の中で咲き、

薔薇の新芽の色合いが魅力的です。

亀は、未だに冬眠中ですが、四月になって、春爛漫を感じています。

#ブログ

People Who Wowed This Post

今日の小倉城〜さくらさくら

thread
今日の小倉城〜さくらさくら

小倉城庭園で開催中の「小倉織 縞が織りなす無限の世界」
第二回目のギャラリートーク・大和恵子氏(豊前小倉織研究会代表)を聞きに行きました。

後期は、後期:3月29日(火)〜4月24日(日)までの開催です。

今日は、二回目なので?全開と比べると参加者は半数に満たないくらいでした。

それでも、ゆったりとした口調の丁寧なおはなしを聞くことができました。

小倉織は【幻布〜まぼろしのぬの】
伝承者が一度絶えているので、謎多き織物です。
ほんの数日前に新たな小倉織が発見されたようでした。
古の小倉織の音をこころの奥深くで聴くイメージです。




終わってから、お茶室で、薄茶をいただきました。
4歳の男の子がお茶を点てる近くまで見に行き、じっと見つめて、
一緒に手を動かしてエアー点てをしていました。
微笑ましく見つめながら・・・このまま立派な茶人になってほしいものだと感心しました。

小倉城の周りの桜は、五分咲きでしょうか。
満開までには、しばらくかかりそうです。

******今日の小倉城はコメント欄へつづく******
#ブログ

People Who Wowed This Post

クリスマスローズは、四月色

thread
クリスマスローズは、四月色


クリスマスローズの切り花。

花言葉は・・・「追憶」「私を忘れないで」「スキャンダル」
「私の不安を取り除いてください」「慰め」

今の日本の気持ちのようです。

中世ヨーロッパでは、悪魔払いに使われていたようです。

下を向いて咲くようですが、いただいた切り花は、写真上手で上を向いてくれました。

#ブログ

People Who Wowed This Post

おやゆび姫が生まれるように

thread
おやゆび姫が生まれるように

この白い花から、おやゆび姫が生まれると、

おやゆび姫だらけになりそうです。


白木蓮。

花言葉は、紫木蓮と同じく「自然への愛」「持続性」

つぼみの先が必ず北を向くので、方向を指示する植物=コンパス・フラワーとも呼ばれているらしく・・・へぇ〜知らなかった♪

モクレンの仲間(マグノリア属)は、原始時代から形状を変えていないことも特徴で、恐竜時代の地層から化石が発掘されることがあるらしい・・・これにも、へぇ〜♪


1640
#ブログ

People Who Wowed This Post

おめでたい*赤い桃

thread
おめでたい*赤い桃


桃と言えば、桃色を連想するのだけれど、

我が家の桃は、おめでたい?紅色です。

剪定好きさんが剪定し過ぎているので、花数が少なそうですが、開花しています。

花言葉は・・・「天下無敵」「チャーミング」「私はあなたのとりこ」

紅色の桃は「天下無敵」の花言葉が似合います。


中国では「仙人の果物」として特別視され、豊穣と多産の象徴であり、
また霊力があるとも云われています。

青空に紅色の花がよく映える四月の青空です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


遠くの山は、ますます白く靄っているのですが・・・。

#ブログ

People Who Wowed This Post

白い鳥が一斉に羽ばたくように

thread
白い鳥が一斉に羽ばたくように

白い鳥のお宿のように

風が吹くと、白い鳥が一斉に羽ばたくように

白い花びらが揺れる見上げるほどの大きな辛夷の樹が

満開の季節を迎えています。

辛夷の花言葉は・・・「友情」「歓迎」「信頼」

新しいスタートの四月は、友情を感じ、歓迎されて、信頼の礎を築く

そのような月になることでしょう♪

辛夷の別名は「田打ち桜」
この花の開花が、春の農作業の目安となったようです。
豊穣の大地の始まりです。


四月を迎えて、一斉に花たちが咲き始めました。

UPが追い付かないくらいです(笑)
#ブログ

People Who Wowed This Post

桜日記〜暖かい日射しに桜は開く

thread
桜日記〜暖かい日射しに桜は開く


山は、石灰をバラ撒いたように白く靄っていますが、今日は暖かい一日でした。

公園の一本桜が暖かさに綻んできました。

桜の花には、青空が似合います。

桜前線が北上して、日本中に笑顔が戻りますように!!


#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise