Search Bloguru posts

四季織々〜景望綴

https://en.bloguru.com/keimi
  • Hashtag "#ブログ" returned 630 results.

ランチのじかん〜おちゃのじかんと*あみぐるみ*

thread
ランチのじかん〜おちゃのじかん...

昨日のランチのじかん〜おちゃのじかんは、午後いっぱいのゆったりとしたじかんでした。

ランチのじかんは、MOBY DICKのパスタセット。

*アスパラベーコンペペロンチーノ
*コーンポタージュ
*サラダバー
*ドリンク1杯サービスで、1050円。


うたたの作品
スヌード風襟巻をプレゼントとしていただきました。
うたた、ありがとう!!
帽子に付いていたモヘヤのフラワーモチーフ(箪笥で眠っていた)で、
留めることもできます。
あと、コートの襟に縫いつけても楽しいかな!!と考えています。





おちゃのじかんは、久しぶりのアンティ。

スコーン&ショートケーキ+紅茶のセットは、クロテッドクリーム付きで、1150円。

わたしは、レーズンスコーン&ベリータルトとアールグレイのセット



うたたは、胚芽スコーン&パンプキンケーキと松の燻製ティー



気が付くと、腕時計が17時。
そろそろ退散のじかんでした。
#ブログ

People Who Wowed This Post

桜の樹の下で

thread
桜の樹の下で


桜の樹の下で逢いましょう♪と約束したうたたとの再会。

今年は、寒さで桜の開花が遅れて、咲き始めの状況でした。

ひとつだけ、早咲きの桜が葉桜になりつつも美しい花を見せてくれていました。

うたたに紹介しようと思っていたパスタのお店は、店休日で、もうひとつのお店は、平日のランチは予約制に変わっていて・・・結局、小倉城を見ながらリバーウォークの中でのランチになりました。

窓辺のランチタイムは、春爛漫の暖かさでした。

その後、今日の小倉城の足元を散策しました。

小倉城の前では、色打ち掛けを纏った新婦が新郎と大々的に記念撮影をしていました。

小倉城を背景にした結婚写真、記念の写真になることでしょう♪

幸多かれと…(結婚は修行!!と思うわたし)思いました。

*****コメント欄へつづく*****

#ブログ

People Who Wowed This Post

【 king 】に告ぐ!!!

thread
【 king 】に告ぐ!!!


立て続けにスパムコメントを入れるな!!!


と思う朝です。


朝日は、相変わらず、白く靄っています。

PCを付けて【 king 】に憤りを感じつつも・・・


鶯の鳴き声で目覚めた朝です♪

そして、本日は、まーさんの誕生日です。

#ブログ

People Who Wowed This Post

霞む夕日に

thread
霞む夕日に


昨日、名古屋のKUMAさんの朝日は、春霞に霞んでいましたが、

昨夕は、こちらも白く霞んで眩しくない夕日でした。

丸い夕日(当たり前ですが)と幻想的な空の色でした。


#ブログ

People Who Wowed This Post

絵画な青紫の花

thread
絵画な青紫の花
駅のホームから、紫色の小さな花が咲いているのが見えます。

壁際の枠の中にも種が落ちたのか咲いています。

額縁に入った絵画風に見えます。

蔓日日草 (ツルニチニチソウ)だと思われます。




西洋では「蔓日日草を身につけていると悪いものを寄せつけず、繁栄と 幸福をもたらしてくれる」という言い伝えがあるそうです。

常緑で冬の間も枯れないので、「不死の力や魔力を持っている」と信じられていました。

花言葉は・・・幼馴染。




同じ花色のムスカリも咲いていました。
別名…グレープヒヤシンス
花言葉は・・・「寛大なる愛」です。


昨年のデコレーションケーキの模様♪
http://jp.bloguru.com/keimi/b264253922/2010-04-01

本日、朗報が一件舞い込みました!!
これが吉と出るのか、凶と出るのか・・・神のみぞ知るです。

#ブログ

People Who Wowed This Post

やなぎ萌

thread
やなぎ萌


春の陽射しを浴びて萌黄色に輝く柳の季節です。


昨日、晴れていたのに出かける直前からパラパラと雨が降り始めました。
傘を持って出かけたのに、駅を降りると晴れでした。

気紛れなお天気です。

柳の下には、可愛い小鳥が綺羅星の中で、遊んでいます。

後方の神社へ続く階段には、午後の陽だまりが優しく笑っていました。

*****コメント欄へつづく*****
#ブログ

People Who Wowed This Post

龍雲

thread
龍雲


昨日、西に傾いたおひさまの横に、大きな龍雲が伸びていました。

飛行機雲が滲んでできたものですが、ひょろひょろと長〜く続いていました。

相変わらずスモッグが白く見える晴れた日の夕暮れ前でした。

#ブログ

People Who Wowed This Post

ヒマラヤゆきのした

thread
ヒマラヤゆきのした


子どもの頃、生家の裏庭に咲いていました。

花言葉は・・・「順応」「忍耐」

ヒマラヤ、シベリア地方に原産、寒さに強く、

冬でも常緑の葉を雪の下からのぞかせています。

花言葉通りですね。


子どもの頃、このヒマラヤゆきのしたが

「サクラソウ」だと思っていました。

桜の雰囲気を持った花です。

#ブログ

People Who Wowed This Post

白い妖精たち

thread
白い妖精たち



白い妖精たちが地上に舞い降りるように

麗らかな陽射しを浴びて

雪ヤナギが満開です。

花言葉は・・・「愛嬌」「気まま」「自由」「殊勝」

この季節の花嫁の髪飾りにしたい花です。




#ブログ

People Who Wowed This Post

摘みたてハーブ日和

thread
摘みたてハーブ日和
摘みたてのハーブを、そっとお風呂に浮かべるように……

入浴剤バブのシリーズ第3弾!!【摘みたてハーブ日和】

★気分ほぐれる甘くリラックス感のあるカモミールの香り
大地のリンゴと呼ばれるほど、やさしくフルーティ。
ヨーロッパの家庭では「マザーリーフ」とも称されるハーブ。

★気分きよらかふわりと華やかなジャスミンの香り
香りの強まる夜に、そっと花摘みされます。
古代エジプトでも愛された、濃厚で上品なハーブ。

★気分やすらぐ澄んだラベンダーの香り
古代ローマの入浴で、香りづけとして好まれました。
夜のハーブティやピローなどにも使われる、やすらぎのハーブ。

★気分はれやか清涼感のあるローズマリーの香り
「海のしずく」と言われ、地中海沿岸に育ち、可憐な花を咲かせます。
一年中、緑を失わない生命力の強いハーブ。



お風呂でリラックス出来ない厳しい現実もあります。

プロサッカーチーム・ギラヴァンツ北九州の東北地方太平洋沖地震募金活動に出逢いました。
3月27日(日)には、市立本城陸上競技場で、チャリティーマッチが開催されます。

#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise