Search Bloguru posts

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://en.bloguru.com/kobenooisan

freespace


25円?で楽しませて貰いました

thread
25円?で楽しませて貰いました
2日間連続で行ってきました。

開店一周年記念 『立ち呑み かこも』

一品どれでも5円! お一人5品(酒・料理共) 25円でOKです。

昨日も今日もお店は満席! 外にはお客が行列。

お客さんを見てますと、5品(お酒類3杯と料理2品) 25円で帰られるつわもの客。
こんな時に、本を片手に生ビールと肴で永遠と2時間近く、場を読めない厚顔の
アラフォー・オネイサン等々いろんな客が。

おいさんもそういう類の客と見られてるかも。
そこでマドンナと2人で5品取った後は、追加の酒と料理を注文する。

外は待ちのお客さん、長居は無用と2時間少々(ちょっと長かったかも)で退散し、
次ぎの店えと場所を変えることに。

【先ずは、『播州一献・うすにごり』(600円=5円)、酒器が足りず錫のちろりで出てきました。(熱燗ではありません)】
 ★後の酒と料理は、コメント欄をご覧ください。
#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2010-06-10 01:46

まずアテは、【天然真コチ】 540円=5円

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2010-06-10 02:10


    

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2010-06-10 02:12

【平貝あぶり】 少し食べてます。 430円=5円

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2010-06-10 02:16

ご存知、佐賀の銘酒 【鍋島】 600円=5円

People Who Wowed This Post

Commented by 立ち呑みHAKUDOU
Posted at 2010-06-10 18:22

感謝イベントの内容で知りましたが

この店の見識は只者ではないですね。
実は私、「錫中毒」である時期
錫酒気を買いあさりました。
この店の酒器のセンスは抜群。
使いこまれた錫の風合いあり。

■日本人は無垢新鮮

■中国人は枯淡古び

カッポ酒の酒器と
錫酒器の違い。

類稀なる、見識の店と観ました。
夕べ西海に挨拶、飲んだ
「仙介」の品のよさに絶句。
明日、ええ酒を飲みましょう。

いろいろ飲んでも
「八鹿」が一番旨い。きまっとる!

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2010-06-11 03:58

立ち呑みHAKUDOUさん!

錫酒器を集められてたのですか。
タイのプーケットに仕事で行ってた頃、
ここは錫原石が平地の露天掘りで行われてて、
錫製品がたくさん売られていました。
おいさんも錫製の酒器持ってますよ。

昨夜、西海さんに行かれてたのですか。
さすがHAKUDOUさん! 根回しがいい!
そこが好きなところです、今日は楽しみです。
『八鹿』 美味しいかなぁ〜ちょっと不安・・・
よろしくお願いします。

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2010-06-10 02:23

大分麦焼酎 【泰明】 400円=5円

ここまで、5品 2570円=25円 です。

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2010-06-10 11:12


    

People Who Wowed This Post

Commented by 匿名
Posted at 2010-06-10 14:24

「錫」といえばこのぐるぐるまきの茶壺。

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2010-06-11 04:20

匿名さん!

これはまた素晴らしい茶壷ですね。

おいさんはタイで買い求めた錫の酒器セット持ってますが、
使わないので、黒く錆びています。
何か手入れ方法がありますか?

People Who Wowed This Post

Commented by 匿名
Posted at 2010-06-11 12:05

えーっと。コレ、ええもんなんでしょか。いつかゴトっと床に落っことして、百貨店の「関西の手仕事の何とか」みたいな催しに持ってって、上から見ると楕円になっちまったコイツをぐぐっと素手で直してもろたことがあります。それ以来だいどこにほったらかしですし、今の今までおおよそ20年、何の手入れもしてないんですが。まあ、もらいもんですし。うーん。応えになってません。すみません。

People Who Wowed This Post

神戸のおいさん
Commented by 神戸のおいさん
Posted at 2010-06-14 01:18

おいさん、食器棚に仕舞い込んでいた酒器を引っ張り出し、

20年もほったらかし、黒ずんでいたので研きましたが落ちません、
何か方法があるはずでしょうが。
震災の時、杯の一つが潰れました、記念に置いています。

People Who Wowed This Post

Commented by 立ち呑みHAKUDOU
Posted at 2010-06-14 22:58

匿名さん、立派なものをお持ちですねえ。私も郷里で買った「琉球錫」ある沖縄研究者からブログに奥深い書き込みがあり驚いています。

◎錫酒器は中国が元祖のようです。日本は「生」を尊び一回使いの「竹酒盃」などを珍重しますが、
◎一方中国は「古び」を尊び、錫の古色を愛でるようです。
◎磨き上げれば簡単に輝きますが古色をめでるために、普通に布で何度もふいていればいい塩梅な風合いになります。

People Who Wowed This Post

Are you sure you want to remove the following comment?
匿名さん、立派なものをお持ちですねえ。私も郷里で買った「琉球錫」ある沖縄研究者からブログに奥深い書き込みがあり驚いています。
◎錫酒器は中国が元祖のようです。日本は「生」を尊び一回使いの「竹酒盃」などを珍重しますが、
◎一方中国は「古び」を尊び、錫の古色を愛でるようです。
◎磨き上げれば簡単に輝きますが古色をめでるために、普通に布で何度もふいていればいい塩梅な風合いになります。

Happy
Sad
Surprise