Aug
11,
2007
MacMini
MacMiniの外側には、ネジ類は一切無く、裏側から「こじ開ける」感じで蓋をあけます。
※初めての場合はちょとビビります。分解するのがまた一仕事、メモリを追加交換するだけで大騒ぎです。Macを買う場合には最初からメモリーを沢山搭載しておきましょう。
Aug
11,
2007
近頃のSPAM
本文や件名に「目的内容」を書くとフィルターをとおりにくくなるので、添付ファイルで勝負!
なんでしょうね、こまったものです、いちいち解析するにはマシンパワーがたまりません、なにか対策はないのでしょうか?皆さんのところにはきていませんか?
缶詰なら沢山貰ってもいいんだけど・・・・
Aug
7,
2007
小さなスグレモノ
3000円ちょっとで購入出来ます。
断線・短絡・クロス・STPの有無などの試験が瞬時に可能です。
ペンダント位の大きさなので首にかけて使用出来ます。性能試験は出来ませんが、初期段階のテスターして便利です。
Aug
4,
2007
日照角度と室温とコンピュータ
地軸の傾きが23.4度なので、夏至の時は北緯35度付近なら南中時には78度の位置、つまりほぼ真上に太陽が位置していました。
地表面の温度があがり、建物での放熱が鈍くなる今月からは日照角度は70度を切り、南面や西面の壁に容赦なく太陽光が照りつけます。さらにOfficeのようにひさしが少ない建造物の場合には日光はカーテンやブラインドを加熱します。
暖色系のカーテンの場合はカーテンそのものが発熱体となり室温を上昇させます。PCの性能が向上し、自己排熱がドンドン上昇しています、今年の夏、特に夏期休暇の室温対策はしっかりしてください。冷房が稼動しているならOKですが、冷房が停止すrなら、不要なサーバはOFFにされるのが賢明です。サーバの排熱口の温度が40度を越えたら赤信号です。写真は
http://www.saga-ed.jp/workshop/edq01460/
から拝借、このページにある「サンアースくん」はスグレモノです。世界中の太陽の地球の位置を把握出来ます。
Jul
9,
2007
iPhone
黒山ではありませんが、沢山のお客さんです、早速触ってみましたが、なかなか快調でした。日本はどこがあつかうのでしょう?
Jun
17,
2007
MP3/4プレーヤー
音楽・会話録音・FMラジオ・写真ビュー・動画ビュー・テキストファイル参照など。
miniSDも装着出来ます、これでiPodNANOの半額です。耐久性のテスト中です・・・・
Jun
14,
2007
雷対策ルータの巻
CATV・光・XDSLを問わず、複数のPCを接続しているなら100%ルータを使用しています。
ただ、ルータとして単体で存在するタイプは最近少なく、モデム/ルータ/HUB/無線の
アクセスポイントを1台で済ませているものもあるので、「ルータ?うちには無いよ」と
早合点しないでください。このルータの設定は、9割ぐらいは自動で行う仕掛けになっていますが、プロバイダーの
契約など、一部は使用者が設定する必要があります。
この設定は一度やれば終わりなので、誰かに設定してもらったりすると、その設定方法が
分からなくなってしまう場合があります。落雷でルータが故障する確立は決して低くありません、誘電雷の場合はモデムについで
被害を受けます、この場合モデムと一体型であれば、キャリア会社が交換してくれますが、
別々の場合、新品から設定を行う必要があります。
全く同じタイプの機器を購入して交換しても、未設定では動きません、ただし同じタイプ
なら設定ファイルを読み込ませる方法で解決が出来ます。この設定ファイルはconfigfileと言って、どんなルータにも必ず必要で、存在しています、
そしてそれはバックアップが取れる構造になっています。この操作はルータの設定画面の中に必ずあります、今のうちに確認してバックアップとって
置くことを強く勧めます。
バックアップがあれば、同型機種なら数分で確実に前の状態に復元が出来ますよ。
Jun
8,
2007
雷さまには要注意!
お住まいの近くに山はありませんか?
山の近くが一番落雷の多いので要注意です。避雷針(実は誘雷針)のある建物が近所いあるので安心! は禁物です。
避雷針の接地(アース)は経年変化で劣化し効果が無いどころか有害な場合もあります。電力線(電気の引き込み)が地中埋設になっていれば安心ですが、架線(電柱)で引き込まれている場合には誘電雷と呼ばれる近所への落雷での被害が発生します。自宅直撃はPCどころではなく、火災等の人命の危険回避は先決ですが、これは稀で、大抵は誘電雷によるPCの破損がこの時季多発するので要注意です。この誘電雷はコンセント経由でPCの電源を直撃します、市販のコンセントの差し込む「雷よけ」で、ある程度は防げますが、この「雷よけ」、安価なタイプは、一度誘電雷の電圧を流すと効果が無くなるものもあります、盲信は禁物です。ノートPCは中間に充電器が入っているので、殆んど被害がありませんが、DESKTOPや、ルータ、HUBの類に被害が及ぶ場合があります。雷光即雷鳴の場合、『射程距離内』にカミナリさまがいらっしゃいます。
配電盤のブレーカーをOFFにするのが、最安全策です。
時計が狂っちゃうから面倒!
等と言わないで下さい、被害はそんな手間を吹っ飛ぶほど大きいですよ。雷ガードなる商品もありますが、前述のごとくあまり安価なタイプはおすすめ出来ません、数千円は必要です。
どうしても電源が切れないサーバのようなPCをお使いの場合にはこちらの使用を強く勧めます。
Jun
8,
2007
Intel VS AMD
会場を歩き回っている小姐(おねえさん)も、どちらかの「回し者」です。ブースにも「出張している小姐」が張り付き、宣伝合戦です。過去このような状態はありませんでした。まあ、競争そのものはいいことです。写真は展示会場の屋上にデーンと陣取りをしたAMD、かたやなんと101の壁面にパネルを貼り付けたIntelです。
101の壁にはクレーンでないと貼り付けれません、これがなんと2面!外部の宣伝はIntelの勝利!
×
- If you are a bloguru member, please login.
Login - If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account