Search Bloguru posts

季節の匂い

https://en.bloguru.com/murasaki

freespace



それぞれの終わりには、
必ず新しい始まりがある

Blog Thread

白き花 さやさやと

thread
白き花 さやさやと

昨年は11月20日に神さまの妙技~Xラインに登場しましたが、今年は、先日から咲いているのを見かけていました。

ということは、花期がまだまだ続くということですね。

イタドリ(虎杖)という名に、ようやく辿り着きました。

花言葉は・・・「回復」
若芽と茎は、酸味があって食用になり、地下茎は薬用になるらしいので、なるほどの花言葉です。

白い糸状の花は、秋の陽射しに似合います。

#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Toshiaki Nomura
Commented by Toshiaki Nomura
Posted at 2011-10-27 00:17

こういう花があるんですね・・・。

イタドリというのもなかなか使い勝手のよさそうな名前ですよね・・・。
花言葉どおりというか・・・。

People Who Wowed This Post

紫
Commented by
Posted at 2011-10-28 05:26

野草ですね。

毎年、白い花が咲くと気が付きます。

People Who Wowed This Post

dote
Commented by dote
Posted at 2011-10-27 03:06

生での食用でしょうね
それとも天ぷら
食べる事ばかり考えています

People Who Wowed This Post

紫
Commented by
Posted at 2011-10-28 05:27

調べてみました。

・・・さわやかな酸味とこりこりとした葉こたえがあり、酢もの・和え物・炒めものに向きます。
茎は皮を取ってさっと湯にくぐらせ、一晩水にさらして酸味を抜いてから調理します。
塩漬けや冷凍保存しておくと年中食べることができ、煮物・油炒め・酢漬け・酢の物・散らし寿司の具などに使えます。

People Who Wowed This Post

エメラルド
Commented by エメラルド
Posted at 2011-10-29 04:26

山菜としていただく姿から想像できない花ですね~!繊細な白いお花が可憐です。

People Who Wowed This Post

紫
Commented by
Posted at 2011-10-30 15:08

茎を食用にするようです。
花が膨らんで実になる様子もチェックしたいものです。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise