最近、ひとの詩を勝手に推敲している。投稿欄にある詩をコピペして自分なりの詩へ書き換えてしまう、そんな作業。何のため? と、思われるだろう。説明すると長くなってしまうが、少し手直し(偉そうですみません)するとメチャクチャ素晴らしい作品になる。もともと良い詩だから、もったいないということでその作業をしてしまう。ご本人には、もちろん内緒である。そして、これは私だけの楽しみで、とてもオタク的な趣味かもしれない。そんな時間があったら自分のどうしようもない詩を推敲してろっ、と言われそうだが、ひとの詩だから面白い作業となるのである。 頭から足の先まで文をいじくってしまうのだから、ご本人が書き換えてしまった詩をみたらどんな気持ちになるのだろう? ふざけんなよ、齋藤! と、怒鳴られるだろうか。それとも、暇人! と、呆れてしまうのだろうか。 もったいない。でも、そこは口を挟むところではない。自分だけの作業で留めておかなければ…… 自分が逆の立場で詩を推敲され、それを読んだらどう思うだろう。それは推敲の仕方によるが、へえ〜、と関心するだろう。そこで思うことがひとつある。ひとつの詩をふたりで書くと意外に傑作ができるのかもしれない。作詞ではよくあることだ。ん〜、でもこれはこれで難しいな。ふたりで詩を書くということで、自分の自由な世界観が少し不自由に働く気もする。 ああ、脱線。何を言いたいかというと、ひとの詩は面白い。自分以外の心情と詩の書き方に興味を持ち始めている、この頃であった。締まりが悪くて、失礼。