Search Bloguru posts

タロージャーナル

https://en.bloguru.com/taro

うさぎのチェンソーカービング

thread
うさぎのチェンソーカービング
都バスの日の「4行日記」

1.昨夜のアジアカップはスカッとした。不調サウジアラビアに5ゴール。岡崎に前田もよかったけど、浦和の太陽、柏下陽介がNO.1。はい、レッズびいきです。
2.おかげで寝不足。やることが多すぎだ。優先順位となんでもやるんじゃなく、できないとあきらめることも必要。
3.「髪の毛の伸びるのが早い人ってス○○っていうんだけどなんだ?」と娘に質問。すると「ステキ」だって。前髪がもう目にかかっているステキな娘です。
4.心地よい疲れ。このあとアーリータイムズのハイボール飲んでフーッとしよう。

ブログル仲間のジャグリングさんのマネをして、
うさぎのチェンソーカービングをつくってみました。

なんていうのはウソです。
ごめんなさい。

これ先日ランチにいった、うさぎのキッチン桜亭の玄関先に飾られていたカービング。
まあ、うさぎキッチンだからうさぎ…

誰が刻んだのかな?
近くでチェンソーカービングやっているところがあるのか?
次いったらマスターに聞いてみよっ。

【今日のことば】
一人ひとりを大切にするということは、どんなに幼い人をも一人として、
人格として、尊重することなのです。
どうせまだ小さいからと、あしらわず、まだ小ちゃいんだからと、
あなどらず、ここにいる私と同じ一人と思うこと、なのです。
渡辺一枝「時計のない保育園」

この本を読んでいたからか妻も娘に対して小ちゃいときから、
ちゃんと一人の人と尊重して接していたように思う。

#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Commenting on this post has been disabled.
ジャグリング後藤
Commented by ジャグリングGOTO
Posted at 2011-01-19 06:44

おぉ!うさぎはびっくり、
チャレンジしたのかと思いました。

みんなこんな感じの彫っていますが、
私は置き場に困るので、小さいの専門。

People Who Wowed This Post

タロー
Commented by タロー
Posted at 2011-01-20 14:11

エコフェスタのチェンソーカービングオークションで、
ひとりでいくつも落札している人がいました。
あの方はもしかしてTSUKURU.NETの人ですか?

今度いったらオークションに参加してみようかしらん。
いや、自分でつくりたいです。

People Who Wowed This Post

ジャグリング後藤
Commented by ジャグリングGOTO
Posted at 2011-01-22 10:56

さてどうなんでしょう?
エコフェスタのときは僕はパフォーマーなので、カービングはほとんど見られません。

私の高校時代の先生が毎年落札していると年賀状に書いてありました。

好きな人は毎年行く人も多いとか。

でも、かなりお高いらしいですね。

People Who Wowed This Post

ジャグリング後藤
Commented by ジャグリングGOTO
Posted at 2011-01-22 10:57

そう、だから自分でつくりましょう!

People Who Wowed This Post

タロー
Commented by タロー
Posted at 2011-01-22 15:14

3000円くらいで落札できてましたけど、いつか自分でつくります。

People Who Wowed This Post

ジャグリング後藤
Commented by ジャグリングGOTO
Posted at 2011-01-22 15:39

えっ、そうなんですか?
私の同僚は欲しいのがあったみたいですが、一万円を越えた時点で断念したそうです。

自分で作ったものがオークションで売れる日がくると良いですね。

私もまだまだです。

People Who Wowed This Post

タロー
Commented by タロー
Posted at 2011-01-23 15:25

國明師匠のは3万円くらいついていたと思いますが、
他の方のはそれほど値が張らなかったように思います。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise