Search Bloguru posts

タロージャーナル

https://en.bloguru.com/taro

鐘撞堂山にお越しの際は

thread
鐘撞堂山にお越しの際は
酢酸の日の「2行日記」

1.穴のあきそうなヒートテックソックス。親指のところ繕ってもらった。指先のゴロゴロ違和感が懐かしい感じ。
2.塾で漢検十級の合格証書をもらってきた。一緒に受けた1年生はみんな合格。みんな頑張りました。

鐘撞堂山への登山道、谷津池南コースから登ってくるけっこう急な木の階段。
深谷市の管轄のようですが、新しいものに交換されました。
それと同時に頂上にこんな案内が。

尾瀬なんかでも木道を傷つけないようにキャップをつけますもんね。

3月27日(日)は寄居のハイキングイベント『はだしの散歩道』。
鐘撞堂山もコースになっていますのでよろしくお願いします。
この階段は通らないかもしれませんが…

隣りの吊るしてあるものは『七峰縦走ハイキング』の申込書。
http://www.tobu.co.jp/playing/sotochichibu/nanamine/index.html

毎朝、暗いうちから20キロも30キロも歩くおじさんに
「若いんだから、でなくちゃダメだよ」って誘われてます。

そんなに若くないんですけど…
ゴールの「よりい楽市」でお待ちしております。

【今日のことば】
書くということは、明確にすることだ。
書いたことで位置づけができる。
しかし、実をいうと書くことによって満足してしまう人が大半なのだ。
満足するために書いている人が多く、これではただのカレンダーにすぎない。
神田昌典監修 起業家大学著「「非常識に儲ける人々」が実践する 図解成功ノート」

結構いろいろメモをとるタイプですが、
確かにそれで満足してしまうところもありますね。
#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Commenting on this post has been disabled.
ジャグリング後藤
Commented by ジャグリングGOTO
Posted at 2011-03-09 06:19

繕うのは子どもの頃は当たり前でしたが、
最近は使い捨てですね。

私の母親は今でも繕いものをして自分で使っています。

メモもそうですが、知識、技術を得るのみも同じですね。使ってこその知識、技術です。活かせる場所を作って行こうではありませんかぁ!!

People Who Wowed This Post

タロー
Commented by タロー
Posted at 2011-03-10 11:50

中学生の頃のサッカーソックスなんて何度も何度も繕ってはいてました。

寒さもそろそろなので、繕ってあとちょっとはききっちゃいます。

なんでも活かさないとダメですよね。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise