Search Bloguru posts

タロージャーナル

https://en.bloguru.com/taro

早春の寄居路でタスキをつなぐ第57回寄居町駅伝

thread
早春の寄居路でタスキをつなぐ第...
レトルトカレーの日の「5行日記」

1.図書館で「全国原発危険地帯マップ」武田邦彦、「孫子の兵法」に「木彫入門」、それと「手作りお守り袋としあわせ小物」なんていう本を借りてきた。
2.軽自動車を車検の事前点検に持っていく。10年以上乗ってるといろいろと部品交換が必要なのね?段差で発する異音の原因はわからないし、いったいいくらかかることか。
3.rayちゃんにアプリをあれこれダウンロード。体重、体脂肪に血圧や脈拍など、それに腕立て、腹筋の数まで、これを入力するとグラフにしてくれるアプリ便利ね。
4.ちびまる子ちゃんは放送1000回の1時間スペシャル。まるちゃんの「わたしの生まれた日」はどうだった?っていう話。ついこの間うちの娘にも同じ様なことを聞かれたんだよね。
5.夕方、外に出て南西の空を見上げると6時42分国際宇宙ステーションの光点が見えてきた。飛行機とは違う光、スピード、角度に娘もやや興奮。まるちゃん中断して観た価値はあったでしょ。

6区間16.43kmの寄居町駅伝競走大会が開催されました。

今回初めて娘の学校の児童が参加(3年生から)ということで、
その応援のために選手ではなくカメラマンとして参加です。

小学生から一般までが同じ時間に同じコースで争われるこのレース、
まずは午前10時05分に総合体育館前をスタートしたところをパチリ。

そして2区を走る友達の応援にクルマで急行。

2区は最後の角を曲がると心臓破りの急坂が待ち構え、
かなり厳しいコース設定となっています。

いい勢いで最終コーナーを曲がった友達くん、
いい顔して走ってるベストショットもらった、パチリ!

撮れた写真は心臓破りの坂を見上げゲンナリうつむいたところで…

先生チームでアンカーを走るのは校長先生。
そのゴールする勇姿を撮って終了。

みなさん苦しそうだったけどいい汗かいてましたね。

小学生がゴール後チームメートをたたえ抱き合ってる姿が、
スポ根ドラマみたいでジーンときました。

【今日のことば】
楽しんで生きないのは、罪なことだ。
わたしは、高校時代にわたしを傷つけた教師のことを今でも忘れていない。
村上龍「69 sixty nine」
#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Commenting on this post has been disabled.
ジャグリング後藤
Commented by ジャグリングGOTO
Posted at 2012-02-13 05:56

我が家の軽も低回転でガラガラ音がします。
何とかってバルブが壊れてるんだとか。
7万円かかるから、
うるさいけど問題なく走れるからそのまま乗っています。
ほんの少し燃費が下がるかもってところですが、分かりません。
この車種は10年くらいで発生するらしい。
ホントは設計ミス?クレームで無償交換でやるくらいの事なんじゃないかって感じです。

People Who Wowed This Post

タロー
Commented by タロー
Posted at 2012-02-13 16:48

それはリコール隠しってやつですかね?
むかしジャグリングさんと同じメーカーの車で、
ブレーキがなくっていうクレームを無償で直してくれたことがありました。

ウチの軽は1年くらい前走行中になにかが外れるような音がしたんですけど、
気にせずそのまま乗ってます。
車検通ればそのまま乗っちゃうんですけどね。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise