Search Bloguru posts

two o one two

https://en.bloguru.com/two01two

freespace

Blueberry Cheesecake

thread
Blueberry Cheesecake Blueberry Cheesecake
06/17/2024
 
 
 
 
 
 
 
父の日にありがとうの気持ちをこめて。
Happy Father's Day Blueberry Cheesecake 😻
 


 
 
 
 
 
m_a

#日記 #犬日記

People Who Wowed This Post

06/17/2024

thread
いざ、出発!ガイドのm氏。めち... いざ、出発!ガイドのm氏。めちゃくちゃ明るいキャラ。 Archが見えたところ。夫の後... Archが見えたところ。夫の後ろから撮影。「携帯、落とさないでね」と彼は何度も叫んでいた。😂 アシスタントガイドのa氏・アル... アシスタントガイドのa氏・アルゼンチンの人。前半は寡黙だったが(英語は得意じゃないらしい)帰り道は夫とサッカーの話題で盛り上がってびっくり。
06/17/2024
 
 
 
 
 
 
 
 
暑い日が続いている。
昨日も90F超えだったが今日もさらに暑く最高は95Fだとか。えええ?
これに比べるとCabosのほうが涼しかった。潮風ビュービューだったし、何より湿度が低かった。
 
 
・・・旅録つづき。
 
3日目(日曜日)
予約しておいたKayakツアーに参加した。
人気スポットであるArchへとkayakで向かうというもので、途中でスノーケルもさせてくれる。
最初は午後のツアーを申し込んだのだが、午前がオススメと言われ(午後は混むらしい)9時半出発に変更した。
あいにくの天候で(曇り空)、波も荒く、Kayakingは楽しかったがスノーケルは遠慮した。スノーケル出来るように荷物を全て持ってってくれたガイドにはちょっと申し訳なかったけれどー。でも海の怖さを知っている自分にとって、あのコンディションでのスノーケルは無謀だと思う(それでもスノーケルしている人たちはいたし、少し沖のほうではダイビングをしている人もいた)。
 
必要物品はサンスクリーン、バスタオル、水着とカメラ。その他は全てこちらで準備します!と言われたので、カメラ(携帯ね)を持っていったのだが、なんとカメラを持ってきたのはわたしだけ。夫は「君が持って行くのなら僕は必要ないね」と最初から持って来なかった。一緒に参加したカップル(兄と妹)のほうは、「海に落とすわけにはいかないから持って来なかった」と言う。えええ?
それを聞いた夫、「妻にそちらの写真も撮影してもらって後でシェアしよう」と言い出し「いいよね?」と。えええ?まぁダメだよとは、、、言えませんな。
携帯を小さなジップロックに入れ、ライフジャケットのポケットに入れて出発。
力のある方が前に座るのがベスト、とガイドが言うので、わたしは夫の後ろとなった。パドルの使い方とか教えられるのかなと思っていたら(奄美でカヤックに乗ったときにはガイドからそういうトレーニングが行われたので)、そのようなことは一切なく、カヤックに乗り込むとき(お尻から乗り込む)と座り方の注意事項だけ。
夫は初体験だったので、後ろから簡単にパドルの使い方を説明しようとしたら何のことはない、ちゃんと出来ていて、すごいじゃーん!と大はしゃぎ。も、途中、ものすごくのけぞった格好で漕いでいる夫に気付き、大笑い。「背中を真っ直ぐに、って言ってたでしょう〜それじゃ疲れちゃうよー」ガイドの注意事項を思い出させること何度か。その度におかしくて大笑いのわたし。
 
Arch近くで写真を何枚か撮影。兄妹さんも・・と思うのだが、なかなかアングル的に難しい。
するとガイドのm氏、「カメラこっちによこして。僕が撮影する。大丈夫、絶景のアングルおさえてあるから信用して」
カメラを渡す〜?海面上で〜?
ハラハラドキドキのわたしだったが、SUPに乗ったm氏はするするとわたし達のカヤックに近づいてきて手を差し伸べてきた。「大丈夫だから、ちょうだい」
いやもう、びっくり。
彼はニコニコ笑いながら、もうちょっと進んで、はい止まって、こっち向いて!いいよーすごくいい!もう1枚、はい、もう1枚!とか言いながら数枚撮影し、その後、同じように兄妹カップルの写真も撮影していた。
わたしと夫は、すごいね、、、、と、ちょっと放心状態。
もうこのまま携帯はm氏に預けて・・・と思っていたら、いつの間にか近づいてきて、はい、携帯、返すね!とこちらに手渡してくれた。慌てて受け取り、夫の「すぐにポケットにしまって」と言うのを聞きながらライフジャケットのポケットに入れた。ひゃーーー怖。
 
スノーケルポイント(結局しなかったけど)での休憩時間、兄妹カップルと雑談。兄はテキサス在住で、しかもわたし達が以前住んでいたエリアとかなり近いエリアだったので話が弾んだ。妹のほうはカンザスシティだと言う。年齢的に兄はわたし達より少し上かな?定年後だと思う。妹のほうはわたしたちより少し下?歳いってからもこうやって一緒にバケーション旅行だなんて、仲良いんだねぇ。。としみじみしてしまった。夫に、あなたも妹夫婦と一緒に旅行とかしたい?と訊くと、いや、考えられない、と。良かった、ありがとう。😂
 
帰り道、電話番号を交換し、写真を送る約束をして別れた。ホテルに戻ってから写真を送ったのだがエラーで送信できず、アメリカに戻ってからもう一度挑戦するとtextしておいた。メキシコでは通話・textともに問題ないプランだったのだけれど、理由は不明。
(帰宅後、無事送信できました。ご丁寧に妹さんから兄ともどもの名前とお礼が届き、ちょっと感動。)
 
カヤックツアーからお昼過ぎに戻り、その後はホテルのプールで泳いだりビーチでのんびりしたり。
ディナーへ行くとサーバーがわたし達のことを覚えていて、わたしに向かって「ワインですね?」と。🤣
この晩はシャドネーにしました(美味しかった!)。
 
 
 
 
 
・・・
 
 
 
昨日、びぃ坊の呼吸がおかしくなって慌てた。
朝の散歩から戻ってしばらくして、食餌を与えた後にぐっすり・・と思っていたら急に変な音が聞こえてきて、、、
何が起こったのかわからず、びぃちゃんを撫でながら「大丈夫、大丈夫」と繰り返した。不意に、DeweyやCosmoを送ったときの光景が甦り、Bevo, look at your mama, be with me, Bevo! 泣きそうになった。けど、不安にしていちゃいけない、と、奮い立ち、屋外で連れ出し、そこでしばらく休ませて、、、
2分か3分?
ずっとじゃないけれど、何かの発作のように、続いたので怖かった。
外が暑かったのでまた中に戻し、様子を見ていると・・・おさまった。そして、その後は何事もなかったかのように普通になった。
暑さのせいで脱水気味なのかもしれない、と、チキンスープを水で薄めたものを与えると喜んで飲んだ。そして、午後の散歩は中止とした。
 
後になって色々と検索していたら、reverse sneezeというのを見つけた。絶対にこれだと思う。
日本語でもあった。逆くしゃみ
 
 
知らなかった、、、、でも、安心した。その後、症状は起きていない。
 
 
今日もびぃちゃんは元気です。
朝の散歩も普通に出来て、食欲もあり排泄もgood!
でも暑いので午後の散歩は今日も控える予定。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
m_a

#日記 #犬日記

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise