【本日の手作り昼食メニュー】
・鶏肉の味噌焼き
・絹ごし揚げの含め煮
・ブロッコリーの生姜合え
・ご飯
・すまし汁
【本日の手作り昼食メニュー】
・サバの照焼き
・五目しんじょ煮
・きゅうりの梅和え
ご飯
・お吸い物
・フルーツ
【本日の手作り昼食メニュー】
・十五穀米
・宮崎冷や汁
・白菜の煮浸し
・ポテトサラダ
・フルーツポンチ
【本日の手作り昼食メニュー】
・ツナと昆布の炊き込みご飯
・玉子よせの和風あん
・キャベツのハムソテー
・きゅうりのわさび和え
・味噌汁
(投稿:職員木村)
東京新聞「介護サービス 縮小検討」
東京新聞の7月21日付に『悔悟サービス 縮小検討』と題する記事が載っていました。
通所介護の現場で働く者として、見過ごせない内容です。
東京新聞の報道によると「厚生労働省は高齢者の介護サービスの縮小や医療費の負担を増やす検討を本格化させた。」、「訪問介護のうち要介護1,2の人むけの掃除や調理、買い物などの「生活援助」を縮小する」、「「状態の重度化や命に関わることになる」との懸念も出た。」と報道されています。
安倍政権が平成30年からの介護保険法改正にむけて、大幅な介護サービス切捨てを計画していることは多くの専門家が指摘しています。
しかし、私の働く施設の利用者様の中にも、要介護2で1人暮らし、買い物はホームヘルパーさんに頼っている方などがいますが、東京新聞の報道のように「訪問介護」の切り捨てがおこなわれれば、1人で買い物は困難なため、生活が維持できなくなってしまいます。経済的にゆとりのある方は、民間のサービスを利用して何とかできるでしょうが、生活が苦しい世帯、1人暮らしの低所得層にとって、安倍政権の介護保険法を悪い方向に切り捨てる改革は、憲法で保障されているはずの生存権を否定するような厳しい状況になってしまいます。
介護保険創設時の、新しい負担を国民にお願いする代わりに、介護は社会で支えるいう公約を政権与党は守るべきです。
【本日の手作り昼食メニュー】
・サワラのパン粉焼き
・車麩の煮物
・きゅうりのごま油和え
・ご飯
・味噌汁
(投稿:職員木村)
第3回 みんなの食堂
みんなの食堂についてのご案内
【みんなの食事会】
第3回 7月23日(土) 午後5時~午後7時まで
今回より、参加は〔事前予約〕が必要になりました。【先着順20名まで】
会場:デイサービス 長寿の家
高津区野川3658-4 鈴木ビル1階
日時:平成28年7月23日(土)
17:00開場 19:00終了
参加費:300円
子ども、生活が苦しい方は無料です。
【今回のメニュー】
冷やしうどん、サラダ、その他
【参加者募集】みんなの食事会
今、私たちが生きている社会は、人と人のつながり、世代を超えた地域社会の絆が弱まりつつあると言われています。
「デイサービス 長寿の家」は、介護保険法に基づき定期的に利用していただいているご利用者様に介護サービスを提供するとともに、地域社会に開かれた施設、周辺住民の皆様のお役にたつ施設になることを経営理念として掲げております。
その具体化の一歩として、子ども、若者から高齢者まで、世代を超えて一緒に食事をして、お互いを知るきっかけとなるように、定期的に「みんなの食事会」というイベントを開催しています。川崎市民の交流、地域のつながりづくりを目的とした食事会です。デイサービスをご利用する予定のない方の参加も歓迎いたします。誰でも参加できる食事会です。
全国的には、子どもの貧困問題や孤食への対応として、「子ども食堂」が市民団体によって開催されています。また、認知症を抱える方や、それを支える家族、専門家の交流を目的とした「認知症カフェ」等のとりくみも全国でおこなわれています。そうしたとりくみを参考に、子どもから高齢者まで、誰でも歓迎の食事会として「みんなの食事会」を定期開催することとなりました。
食事会は、この間、想定を超えるたくさんの方に参加いただいているため、会場と食事の準備の関係で、第3回からは先着順の予約制に変更させていただきます。当日でも、キャンセルなどによって空きがあれば参加することができます。お気軽に、お問い合わせください。
ボランティアとして運営を手伝っていただける方も募集しています!
【お問い合わせ・参加申込み】・・・参加する方は事前予約が必要です
デイサービス長寿の家 株式会社 希望のつばさ福祉会
電話 044-740-5770 月~土 10:00~15:00まで受付
【本日の手作り昼食メニュー】
・鶏肉の照焼き
・オムレツ
・刻み昆布と薩摩芋の煮物
・大根サラダ
・ご飯
・味噌汁
(投稿:職員木村)
デイサービス 長寿の家 1日の流れ
本日の手作り昼食
【5時間のサービス提供時間が「ちょうどいい」と好評です。】
今、デイサービスはサービス提供時間が「3時間」と「7時間」の施設が多数派です。
ご家族から見ると、レスパイトケアという意味では「7時間」を希望される方が多いですが、利用者様にとっては「7時間」(送迎を含めると9時間弱の外出)は「長すぎる」「疲れる」と思っている方も少なくありません。サービス提供時間「5時間」は利用者様本人に「ちょうどいい」外出時間です。
【本日の手作り昼食】
・助宗タラの漬け焼き
・大根と木の葉しんじょ煮
・小松菜のごま和え
・ご飯
・お味噌汁
【本日の手作り昼食メニュー】
・ホッケのレモン焼き
・マカロニチャップ
・きゅうりの酢の物
・ご飯
・味噌汁
(投稿:職員木村)
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account