70年前、日本が第二次世界大戦に配線した時にできた憲法、大日本帝国がやったようなことを二度としないという意味で作られた憲法第9条、「戦争の放棄」「戦力の不保持」が主体になっています。だから日本国憲法は「平和憲法」は平和憲法と呼ばれています。
間違っていたらごめんなさい。でも、「戦力の不保持」はすでに破られています。自衛隊の持つ武器は戦争に使える武器ですから、戦力が日本にないというのはすでに嘘です。ただ、日本政府は自衛隊は戦力にあたらないと言っていますので戦力はないわけです。(世界は誰もそうは思っていないし、日本政治家の皆さんも自衛隊は勢力であることは言うまでもなくわかっているはずです。)
次は「戦争の放棄」ですが、これは今までやってきていないという事で、破棄しているようにも見えます。でも本当に放棄するなら誰かが攻めてきた時に自衛することも戦争にはならないのでしょうか。自衛でも戦争は戦争です。集団的自衛権の前に、自衛権(正当防衛)までこの憲法では破棄することになっています。
最初から今回の安倍政権のやり方には大きな問題があります。結果よければ全て良しでは困ります。やはり憲法の解釈ではなく、憲法の書き換えから入るべきでしょう。70年前の日本とは違います。やはり筋道をたててやらないと問題です。私は日本が武装することは(もうやっている)必要なことだと思っています。でも、それはあくまでも憲法を変えないと違憲なのです。順序正しく改革はすべきです。
少なくとも誰かが攻めてきたら、思い切り戦える環境は作らないと、攻撃できない自衛隊を戦場に送るのは可哀想です。
- If you are a bloguru member, please login.
Login
- If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account
Posted at 2015-08-10 02:15
People Who Wowed This Post
Posted at 2015-08-10 08:55
People Who Wowed This Post
Posted at 2015-08-10 07:11
People Who Wowed This Post
Posted at 2015-08-10 08:56
People Who Wowed This Post
Posted at 2015-08-11 14:23
People Who Wowed This Post
Posted at 2015-08-11 18:03
People Who Wowed This Post