Please add this URL to your RSS Reader.
Search Bloguru posts
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
http://en.bloguru.com/kobenooisan
introduction
By
神戸のおいさん
大分県出身で神戸在住の古希を迎えた『おいさん』 です。 お酒をこよなく愛し、 九州で言われる 【角打ち】 が大好きです。 関西エリアを中心に、角打ち(立ち呑み)を楽しんでいます。 お酒と料理が基本のブログになります、よろしくお願い致します。
bloguru friends
SanDiegoTown & LosAngelesTown
TERAGOYA おとな
NON
Jay Deai
尾中 泰(ひろし)
ジャグリング後藤
Kamiyahoken
PSPINC JP
岩魚太郎
Mt.zaki
KUMA
freespace
clocklink
calendar
268
268
04
2018
<
2018.4
>
S
M
T
W
Th
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
latest comments
「かみ風船」さん、どうやら大盛り傾向です ...
By
ファルコン
On 2018-04-17 21:41
すごい分量で、驚きました。お酒が飲めなく ...
By
ファルコン
On 2018-04-17 21:40
思わず戸を開けたくなる趣が漂っていますね ...
By
ファルコン
On 2018-04-15 01:59
メッセンジャー退場とは予想外でした、今夜 ...
By
ファルコン
On 2018-04-12 06:20
村山以来とは凄い新人ですね。 今年の阪神 ...
By
Toshiaki Nomura
On 2018-04-12 03:48
一日天下にならないように、広島3タテと行 ...
By
ファルコン
On 2018-04-12 00:29
大分もまだ蕾の所がほとんどですが、ここだ ...
By
神戸のおいさん
On 2018-04-09 20:35
具だくさんの美味しい餃子でした♪ タレは ...
By
神戸のおいさん
On 2018-04-09 20:32
もう!!! わが家の庭の、まだまだです
By
birdy
On 2018-04-09 20:18
羽根つき餃子がおいしそうです。 神戸と同 ...
By
ファルコン
On 2018-04-08 23:55
hashtags
バー
レストラン
グルメ
ブログ
スポーツ
生活
暮らし
マーケティング
営業
ビジネス
<
history
2018.4
2018.3
2018.2
2018.1
2017.12
<
新しい杉玉が!
新酒ができた目印、“杉玉” が原酒店さんに飾られています。
杉の木は御神木、縁起の良い樹木、蔵開きのお祝いと新酒の発表を知らせる為に昔から行われています。
【杉玉とは】
酒林(さかばやし) とも呼ばれる。
杉の葉を集めてボール状にした造形物。
日本酒の造り酒屋などの軒先に吊るす事で、新酒が出来たことを知らせる役割。
今では、酒蔵、酒屋、飲み屋の看板として使われている。
元々は、酒の神様に感謝を捧げるものであったとされる。
杉の木は、酒の腐敗を抑える事から、昔から酒造りは杉桶を使い、保存には杉樽を使ってきました。
その事から、腐敗を抑えることで、杉葉を吊るしたとされる説も。
2018-01-12 15:31 |
Comments(2)
|
Reply
|
Permalink
Email
People Who Wowed This Post
If you are a bloguru member, please login.
Login
If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
Request Account
Commented by
KUMA
Posted at 2018-01-12 17:13
いまでも、老舗の酒蔵の前にはありますね、奈良の三輪神社でいただけると聞いています。
People Who Wowed This Post
Commented by
神戸のおいさん
Posted at 2018-01-16 01:39
杉玉はこの時期、新酒ができると各蔵元は玄関先に飾りますね。 最近は酒屋さんでもこの杉玉を飾るようになりました。
People Who Wowed This Post
Posted at 2018-01-12 17:13
People Who Wowed This Post
Posted at 2018-01-16 01:39
People Who Wowed This Post