Search Bloguru posts

数押しゃ撮れる

https://en.bloguru.com/ProDriver

デジタルレンズオプティマイザ(DLO)

thread
元画像等倍で見なければ諸収差は... 元画像等倍で見なければ諸収差はほとんど分からない。

【撮影データ】
Canon EOS 5D Mark II+EF50mm f/1.2L USM
2016/06/13 14:10:03
SS1/2000 F6.3 ISO400
露出補正 -1
画像の最も周辺(左下隅)の等倍... 画像の最も周辺(左下隅)の等倍切り出し。
花びらの周囲の色ズレが顕著に出ています。
  
DLO処理をすると色ズレが見事... DLO処理をすると色ズレが見事に解消されました。
画像も解像感が増しディテールがよく表現されています。
  
横並びにするとその違いが歴然と... 横並びにするとその違いが歴然と分かります。
  
  
Canonには、写真画質を向上させるためにデジタルレンズオプティマイザ(DLO)という機能があります。

これは、レンズの収差・回折現象・カメラ内部のフィルター等により光が変化して画質が低下する部分をデジタル処理で論理的に修正する機能です。

この機能を使うにはraw撮影をして現像をCanon純正の現像ソフトであるDigital Photo Professional(DPP)を使う必要があります。

私は、最初からraw撮りで現像はDPPを使っているのでごく普通のこととしてDLOを使っています。

今回改めてDLOの効果を実感したのでそのレポートです。
Canon EF50mm f/1.2L USMというレンズはフルサイズ用50mm(標準)レンズでは市場で開放F値が最も明るいレンズで国内メーカーではCanonとNikonしか販売していません。
ただ、開放F値が1.2ともなるとレンズの種々の収差を少なくするのは大変でその写りの評価は両極端でじゃじゃ馬レンズなどと揶揄されています。
私は、このレンズは持っている中で最も面白いレンズで使いこなしたいと思っています。

扱いにくいと言われる要因は撮り方により中心部と周辺部の解像感や各種収差の差が大きいというのがその理由の一つであると思っています。
改めて今回の写真で周辺部はDLOを使う前と後でこんなにも画質が違うものなのかと驚きました。

写真1枚目は、DLO処理前の元画像全体です(画像縮小だけ)。
写真2枚目と3枚目は写真1枚目の左下隅の元画像等倍で2枚目はDLO処理前で3枚目はDLO処理後です。
画像の解像感と色収差が見事に改善されているのが分かります。

写真4枚目は、DLO処理の有無の違いが分かり易いよう横並びにしたものです。
   

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
* indicates required fields

🙂 Using emojis in your blog:
• Keyboard shortcuts: For Mac, press [Ctrl + Cmd + Space]; for Windows, press [ Windows Key + . ]
• Copy and paste: Find a list of emojis and paste them into the text field.
  • none
  • center
  • left
  • right
If checked, your avatar will be displayed
Captcha
Happy
Sad
Surprise