Search Bloguru posts

50歳からの起業 ー シアトルから福岡へ

https://en.bloguru.com/enlinxpartnersblog

直感 Intuition

0 tweet
thread
先週、「最初の挫折」について書留めましたが、人生の岐路に立った時の決断はどうだったのか? 右か左どちらが良いか説明できな決断が、本当の岐路だと思います。少なくとも私には3度はありました。浪人して再び失敗した大学受験の時、会社勤めを辞めて田舎に戻ると決めた時、そして、ここアメリカで残る決意をした時。

その時の決断の基準は? 白黒はっきりしていない時のエイヤーの決断は、直感でした。そんないい加減で無責任なという見方も出来ます。しかし、今まで生きてきて思うのですが、この「直感」なるものは馬鹿出来ないものです。ただ厄介なことにこの直感の判断基準や背景は、説明出来ないものです。聞かれたら「なんとなくそう思った」とか「感じたとか」

直感は英語でintuitionですが、日本英語にもなっているインスピレーションは「閃き」です。

......
続きはメルマガ50歳からの起業から.....
#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
内倉憲一
Commented by 内倉憲一
Posted at 2012-11-14 11:06

私の今までの決断は、決断ではありません。何かをしてゆく中で、そうしなければいけない状況が生まれて、それに身を任せてきました。だから尾中さんのように自分で決めてきた人が羨ましい時があります。

People Who Wowed This Post

尾中 泰(ひろし)
Commented by 尾中 泰(ひろし)
Posted at 2012-11-14 23:35

しかし、直感人生も波乱万丈で家族には大変迷惑をかけてきていますが.....

ただ内倉さんのようにそうしなかればいけない状況に身を任せるのも直感で流れるままにといいながらも決断だと思います。

People Who Wowed This Post

内倉憲一
Commented by 内倉憲一
Posted at 2012-11-15 01:12

家族のことを考えていたら私の生き方は出来ないかもしれません。父親失格です。

People Who Wowed This Post

尾中 泰(ひろし)
Commented by 尾中 泰(ひろし)
Posted at 2012-11-15 05:23

どんな生き方が家族にとって良いとか正解はないと思います。

ボトムラインは、お天道様に恥ずかしくないということでしょうか。

People Who Wowed This Post

dote
Commented by dote
Posted at 2012-11-14 17:20

私には岐路に立った記憶が無いです
仕事の方向転換は毎度の事なので
何時も思いつき直感で動いています

People Who Wowed This Post

尾中 泰(ひろし)
Commented by 尾中 泰(ひろし)
Posted at 2012-11-15 05:24

直感で動ける=勇気があるというもう一つの大切な要因がありますよね。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise