Search Bloguru posts

50歳からの起業 ー シアトルから福岡へ

https://en.bloguru.com/enlinxpartnersblog

食文化

0 tweet
thread
食文化
ここニューヨークでユダヤ系アメリカ人ビジネスマンとランチ、といえば Koshere Restaurant。

日本も東京オリンピック控えて、もっと海外観光客を期待して「おもてなしの心」でビジネスを広げていくなら、鮨やラーメンという日本食ブームに胡座をかかず、ユダヤ教やイスラム教などの宗教や文化の違いからくる慣習、食事にももっと気を配る必要があります。

日本の国際化はまだまだあると思います。
#ブログ

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
内倉憲一
Commented by 内倉憲一
Posted at 2013-10-31 15:28

Ruben Sandwich...

People Who Wowed This Post

ファルコン
Commented by ファルコン
Posted at 2013-10-31 15:34

宗教や文化の違いからくる食事は、大事な要素ですね。
神戸はほとんどの外国料理が楽しめますので、どこともそうだろうと思っていましたが、港町特有の良さで、まだまだ遅れているんですね。

People Who Wowed This Post

尾中 泰(ひろし)
Commented by 尾中 泰(ひろし)
Posted at 2013-11-01 05:18

そうなんです。

東南アジアでもイスラム教人口は大変多いのですが、ホテルにお祈り施設や食事のケアがないことは問題だと思います。

ユダヤ系の人々でもニューヨークの食事制限などにも厳しい敬虔な人々と付合うとこれは大変だと改めて思います。

People Who Wowed This Post

Happy
Sad
Surprise