Search Bloguru posts

50歳からの起業 ー シアトルから福岡へ

https://en.bloguru.com/enlinxpartnersblog
  • Hashtag "#伝統工芸" returned 6 results.

EnArtEx Inheritance Project(日本伝統工芸の継承)シリーズ1

thread
EnArtEx Inherit...
EN to follow..

弊社エンリンクス・パートナーズ社は、日本伝統工芸「継承」活動を「EnArtEx」ブランディングで立ち上げています。そもそも日本刀存続の危機を知ったのがキッカケになります。
シアトル在住中に吉原義人刀匠と知己を得ることができ、日本刀存続の危機に驚愕を覚えました。国宝に指定されている工芸品で一番数が多いのが日本刀になり、平安・鎌倉時代から江戸・明治時代までの古い刀は、アンテイーク価値として売買もされていますが、今日作られている現代刀の需要は激減しているのが実情です。

現代刀匠が生活困窮から廃業していくと、日本刀が作られるという姿が消滅する運命もそう遠くない現実があります。いくつかの日本伝統工芸品が同様な危機的状況にありますが、そうした伝統文化が自分の生きている時代に姿を消すのは耐えられず、居ても立っても居られない気持ちからスタートしました。

このスタートのキッカケにもなったのが、シアトルの友人の反応でした。彼に日本刀に宿る日本文化、精神と存続危機を話すと、彼は値段も聞かずに三振り注文してくれました。その驚きの経験がこのプロジェクトを始動する大きな勇気を与えてくれました。自分に何ができるか?と考えた時に「匠」個人を海外にPRし、匠個人のファン開拓から購買につながるパトロンをプロデュースすることが自分の強みと考えました。作品の購買だけでなく、イベントや作品製作のコラボレーションのパートナー発掘にもつなげたいと考えています。

続く...

-----------------------------------------------------------

The Japanese Traditional Crafts Business

I launched "EnArtEx" as a branding activity for "inheriting" Japanese traditional crafts. In the first place, I knew the crisis of the survival of the Japanese sword. While living in Seattle, I was able to get acquainted with Yoshindo Yoshihara who is one of the most famous Japanese swordsmith in the world, and I was surprised at the survival of the Japanese sword when he told me the current situation. The largest number of arts and crafts designated as the Japanese national treasures is the Japanese sword. Old swords from the Heian / Kamakura period to the Edo / Meiji period are also sold as antique values, but the demand for modern swords made today is currently declining sharply.

When modern swordsmiths go out of business due to poor business conditions, the reality is that the fate of Japanese swords disappearing is not far away. Some Japanese traditional crafts are in the similar crisis, but I can't stand the fact that such traditional culture disappears in my life time period so that I am starting this activity as business.

When I told one of my friends about the Japanese culture, spirit and survival crisis of Japanese swords in Seattle, he ordered three swords without asking the price. That amazing experience gave me great courage to start this project. When I think what I can do, it is my strength and mission to publicize craftsman individuals overseas and produce patronage that leads to purchasing from the development of craftsman as their individual fans. I would like to connect not only to purchasing but also to finding partners for collaboration in events and production of works.

continued....
#craftsman #culture #japan #traditionalcrafts #伝統工芸 #匠 #文化 #日本 #継承 #芸術

People Who Wowed This Post

日本伝統工芸プロジェクト

thread
江戸切子と漆の合体作品 江戸切子と漆の合体作品 ガラスに漆を施すにも試行錯誤の... ガラスに漆を施すにも試行錯誤の挑戦があったそうです
福岡から木曽に何度も足を運んだできた合作
本プロジェクト、いよいよ立ち上げようとしています。

その前に知り合いが漆について下記のFUND RAISINGしていますので共有させていただきます。

< a href-"https://www.kickstarter.com/projects/heiandoamerica/original-book-and-film-on-japans-urushi-craftsmen?ref=category&ref=discovery">漆紹介本fund raise

日本伝統工芸品を海外に広める。特に現代匠作品を紹介して、彼等のビジネスサポートに繋げ伝統工芸が後世に継承されていくことを目指しています。詳細はおいおい紹介していきたいと思いますが、同じ想いを持った人々がいるのは心強い限りです。

写真の作品は、福岡県三瀬に在住の匠の江戸切子作品。
ガラスに漆を施しています。
#伝統工芸 #匠 #日本 #漆 #職人

People Who Wowed This Post

日本刀鑑賞勉強会 in USA

thread
日本刀鑑賞勉強会 in USA 日本刀鑑賞勉強会 in USA 月山 月山 貞宗 貞宗 正宗(偽名) 正宗(偽名)
土曜日の午後に日本刀鑑賞会&勉強会に参加して来ました。
話をするのは日本刀蒐集30年のSTEVE。

今回は、五箇伝の中でも相州伝(鎌倉)。
多くの日本伝統工芸品が、時代の流れの中で後継者もいなく失伝する危機に。
日本刀も例外ではありません。

数百年、いや一千年以上と続いて来ている伝統工芸の文化を自分達の世代で途絶えさせるのはなんともやり切れない気持ちになるので私一人ではないと願っています。草の根ですがそういう運動をビジネスと連動して広げていきたいと考えています。というか行動始めています。

海外に市場を求めていい意味での黒船を作りたい!
#五箇伝 #伝統工芸 #日本刀 #相州伝

People Who Wowed This Post

シアトル日本刀勉強会

thread
シアトル日本刀勉強会 シアトル日本刀勉強会 地肌の面白い短刀 地肌の面白い短刀 シアトル日本刀勉強会 シアトル日本刀勉強会
午後からあった日本刀勉強会に参加して来ました。

第3回目の今回は、五ケ伝のうち大和と山城伝のそれぞれの特徴について、ステイーブから説明があり、その後に彼の個人コレクションを手にとって鑑賞。全てが鎌倉期の古刀。数名の小さな勉強会グループですが、日本人は私一人・・・

鑑賞会の後、昔のアンテイークを愛でるのもいいけど、現在職人として汗を流している現代刀匠やそれに関わる職人のサポートをし、後世にこうした伝統工芸が伝え残せるように若手の現代刀をもっと海外に紹介して買ってもらえるような啓蒙から実ビジネスへと発展させたい話をしました。同様のことを他の日本伝統工芸品に想いをはせている方々ともネットワーク拡大中です。いずれコラボしたいなとお互い話をしています。

しかし、日本人以上に日本の伝統工芸について興味をもち、理解し、実際に購入している海外の人々を目の当たりにするにつけ、本家本元の日本人がもっともっと自国の歴史、芸術に目を向け、守り伝えることを意識する教育というか啓蒙の必要性を強く感じます。

国際社会で活躍するためにも自国の文化芸能にある程度知識というか趣味レベルで興味持ち、関わる何かを持っていることはとても良いことだと。芸は身を助けるそのものです。

注釈)
日本刀は、下記の五ヶ所(地域)の作刀が有名です。
大和 奈良
山城 京都
相州 鎌倉
備前 岡山
美濃 関(名古屋)
#五ケ伝 #伝統工芸 #刀匠 #日本刀 #職人

People Who Wowed This Post

嘘八百

thread
今年から愛用の茶碗 今年から愛用の茶碗
祝日の今日の朝一番のTV占いで・・・リラックスの一日と出たので、家内は実家に帰省中で一人だったので映画を観に行ってきました。大笑いしていたのは私含めて数名。日本の観客は上品ですね・・・



でも単なるコメデイーでなく、込められたいくつかのメッセージも受け取りました。海外に出た日本文化の宝が日本に戻りたいと泣いている。確かに明治維新や戦後に数多くの文化財が海外に流失していますね。国宝が日本で観れないのはどこかやるせない気がします。

それよりも贋物を作成していた陶芸家。そのために個性が消えて感性が鈍り、落ちぶれた作家になっていました。最後の贋作は、自分で感じる渾身の作品を作りだす。多くの工芸作品は昔の作家や作品に縛られている部分がありすぎるのでは?というアンチテーゼ?

温故知新。昔だからできた作品。逆に伝統工芸の基本は踏襲しながらも現代だからこそできる作品もあるはず。それが数十年、数百年後にはすごい評価を受けるものになる可能性もありますね。どんなに頑張っても数百年前と環境も生活慣習も違えば、同じものができること自体がおかしいのかもしれません。映画最後にはそんなことも感じ、考えさせられるものでした。

年末にかけて急に茶器に興味が湧きました。それも黒焼き。故郷は萩焼で有名ですが、黒焼をネットで調べているうちに黒楽焼に行き当たり、すると出会ったこの映画でした。一方では、一昨年亡くなった親友の親父さんからもらった黒焼の茶碗に正月実家で手にして持ち帰りました。毎日正月以降、お茶やコーヒーもこの茶碗で飲んでいます。

何だか色々なことが繋がって観るべくして観た映画だったのかもしれません。
#中井貴一 #伝統工芸 #千利休 #嘘八百 #映画 #茶器 #茶道 #長次郎 #黒楽焼

People Who Wowed This Post

Duty Free - 伝統発信

thread
蔦屋@GINZA SIX 蔦屋@GINZA SIX
国際空港のDUTY FREEショップは、世界有名ブランドのオンパレードですが、そのほとんどはヨーロッパブランドではないでしょうか? 時計、アパレル、宝石、カバン・・・カルチェ、ブルガリ、ルイビトンなどなど

私の仕事の3本柱は、(1)日米起業進出支援、(2)人材育成、そして(3)日本伝統工芸発信なのですが、3本目は日本刀に特化しています。それは自分が興味あり好きなものだから勉強もするという大前提。

工芸品は、全てにわたって将来の存続の危機にあるのではないでしょうか?

生活習慣や風習が代わり、我々が使ったり嗜むことがなくなり、購買する需要が極点に少なくなった。だから職人さんは飯が食えない。後継者が途絶える。伝統芸術・工芸が消滅するという図式。

空港にあるDUTY FREEに日本伝統工芸が並ぶ店舗があってもいい。いやせめて海外旅行者の人々の玄関である日本の国際空港の全てには日本工芸ショプがある風景を想像するだけでワクワクしませんか?政府が少し肩入れしてもバチは当たらないというか、文化伝承の観点からは是非やってもいいはず。

現在、全ての都道府県に空港ができました。各県自慢の伝統工芸を集めたお店があっても良い。パスポート持った海外の人にはDUTY FREEにする(何せ価格は高いはずですから、消費税免除は大きいですね)

世界中の国際空港のDUTY FREEショップがヨーロッパブランドのオンパレード。ブランド力=マーケティング力だと思います。

いいものは売れる。いいものは高い。だから高くても売れる。
その逆が安物買いの銭失い。
でもそれが通用するのは日本人の間でのみかもしれません。

2020年東京オリンピック前にして、少なくとも日本の国際空港には国、民間あげてのCOOL JAPANで伝統工芸の伝承を目的にしたDUTY FREEショップをオープンしたらどうでしょうか?

昨日GINZA SIXの本屋蔦屋には現代刀コーナーがありました。周りには日本刀、武士、歴史の本が並んでいます。本屋で数百万円もする日本刀を展示しているだけで売れるとは到底思えません。でも銀座の一等地でそうしたスペースを割いていることに感謝感激!

成田空港で搭乗口に行く道すがら前から感じていたことを強く感じ、ちょっと書き留めてみました。
#伝承 #伝統工芸 #日本刀 #蔦屋 #銀座シックス

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise