Search Bloguru posts

50歳からの起業 ー シアトルから福岡へ

https://en.bloguru.com/enlinxpartnersblog
  • Hashtag "#書初め" returned 5 results.

直心 令和五年書初 - Empty the cup

thread
直心 令和五年書初 - Emp...
毎年正月に書初で筆を持つだけなのですが、今年選んだ言葉は「直心(じきしん)」。仏語で「ひたむきな心、一途な心」と言われていますがいますが、それ以外の意味も込めてこの言葉を選びました。

それは「直」は「直感」に通じる。理屈ではなく、自分の気持ち、感情に正直に赴くままに自分を信じて、謙虚にひたむきに動く。そんな一年でありたいと思います。

年齢からくる経験や固定概念に囚われず、心に問う。
理屈で言い訳武装する前に動く。
その感情が起こる自分を信じてやる。

令和三年 好信楽
令和四年 平安
令和五年 直心

随所作主、周りに流され自分を見失う事のない日々是好日。
「直心是道場」

令和五年正月🎍
#書初め #正月 #直心 #直感

People Who Wowed This Post

2021年書初め

thread
年一回くらいしか筆をとらないのですが、書初めに初めて草書にトライ。

11月15日に書き留めた好信楽という言葉を選びました。人生の最終コーナー、道楽の言葉とおり自分の好きな事(道)を楽しみながら暮らせればいいなあと考えていたところに出会った言葉が、この「好信楽」。VUCAとも例えられる不確実な時代。いままでの常識は非常識になってもおかしくないですね。ならば自分が好きで信じれる道を楽しむ人生の道を歩んでみる。それには気力、体力、財力の三拍子も備える。

座右の銘にしたい言葉ですが、武術に通じる書の道ももっと楽しむ時間を作りたいと感じた正月でした。特に今回草書にトライして感じた「気の流れ」のようなもの。それは気持ちというか動揺なども含みます。最後に日付、名前を書くときにチキンになり文字が極端に小さくなったりもしました。

アップしたビデオは、まだまだ恥ずかしい域ですが、「好信楽」のひとつに加えれる趣味にしたいと思います。
#シャボン玉 #好信楽 #書初め #書道 #本居宣長 #森田光徳 #習字

People Who Wowed This Post

還起 ー 書初め

thread
還起 還暦の歳で一巡。 再び新... 還起
還暦の歳で一巡。
再び新たに起こすことにワクワクしながら、残りの人生を駆け抜けて行きたいと思います。
今年の一文字を選んで書初めを正月に始めて5−6年になるでしょうか?

でも年に1回しか筆を持たないので、全く駄目。筆が自分の身体の延長線になっていない。自転車って一度乗れたら生涯ずっと乗れるのに・・・筆はそうはいかないですね。

確か昨年は、「継」を選んだ記憶があります。

今年は、「縁」を選ぼうと思ったのですが、横から奥さんの一言アドバイスで「還起」の二文字の造語にしました。

今年で還暦で振り出しに戻る。

でもまだまだ新しいことを起こす好奇心やチャレンジ精神を忘れずにいたい。

そういう願いからこの言葉にしました。

小手先な字で拙いし、上手く書こうという気持ちが出ていて駄目。自分の字が出来ていない。それも今の自分のレベル。恥ずかしいですが、絵と同じで同じものは世界で一つしかないと開き直り、将来の反省材料として記録します。

「忙中閑あり」

書や武術稽古など趣味というか精神的な閑な時間が持てるようになりたい「還」の年です。平成最後の年。昭和ー平成ーそしてどんな年号になるのか楽しみですが、初生の赤子のように純粋に自分の好きな道を進んでみたいと思う平成最後のお正月です。

本年もよろしくお願いします。

輝禅
#元旦 #書初め #正月 #起業 #還暦

People Who Wowed This Post

2018年書初め

thread
和の気持ちを大切に長閑で和やか... 和の気持ちを大切に長閑で和やかな一年にしたいと思います!
最近はフェイスブックでコメントやつぶやきをあげることが多く、気がついたらブログは、11月、12月をお休みのまま年が明けていました。

今日は、門松が取れる七草粥の日。遅くばせながら、

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

16年ぶりに日本で年末年始を過ごしました。子供達が学生の間は1月2日から米国は通常生活に戻るために年末年始は、ずっとシアトルで過ごしてきましたが子供の手も離れ年の暮から温泉に浸る贅沢な年明けを迎えることができました。

年に正月しか筆を持つことがないのですが、数年前から書初めを始めています。昨年の文字は「継」でした。前年の反省含めて新年に思う一文字を書き留めるのですが、今年は二文字になりました。

長い米国生活で、変にアメリカナイズされずに日本人としての軸をきちんと持って2018年を過ごす。「和」の文字は、日本の意味がありますが、「なごむ、のどかな」とも読みます。公私ともに「和」を持って、周囲の人々と楽しい一年にしたいと思い、その心を忘れないように「和心」を書初めとしました。

この気持ちで今年は1年を送りたいと思います。
皆さんのご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

尾中 泰拝
(泰岳輝禅)
#和 #日本 #書初め #正月

People Who Wowed This Post

書初め:継

thread
字の語源は下記経由しているよう... 字の語源は下記経由しているように糸を紡ぐから来ているようです。「断」と同じ字になるよりは、今回の書初めの意味からは、下の字はもっと下手ですが、意味合いからは下の字の方がいいのかな? 書初め:継
2日の書初めに際して、今年選んだ一字は「継」。

親の躾から始まり故郷や日本で育ててもらったことや、出会い、教育、経験など、今の自分があることの「お陰様」を十分認識・感謝する意味で選びました。

年に数回しか筆を持たないので上手になることはないのですが、最近、書道に興味が再び湧き、臨書などしようかと前回の出張ではお手本を購入。

今回の字も「勢いだけで書いている。墨の潤滑が足りない。同じ方向に向く線が目立ち単調に見える。間隔を広めに。」など書に精通している友人からアドバイスをもらいました。

性格が出ますね。
そして、武術にも共通します。

強弱というか脱力が足りない。
軸がぶれないように意識はしているのですが、それに気をとられて単調。
つまり、メリハリがない。

立ち姿もまだ軽く見える自分にまだまだ内面修行の足りなさも感じています。

まあ、絵と一緒で世界に一つしかない字ですから、下手でも公開しながら精進したいと思います。
#書初め

People Who Wowed This Post

  • If you are a bloguru member, please login.
    Login
  • If you are not a bloguru member, you may request a free account here:
    Request Account
Happy
Sad
Surprise