-
posted 2024-12-14 02:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
ここ数年は毎年12月のがんと暮らしのカフェタイムのテーマは医療費控除。 その年の1月1日から12月31日までの間に自己または自己と生計を一にする配偶者やその他の親族のために医療費を支払った場合において、その支払った医療費が一定額を超えるときは、その医療費の額を基に計算される金額(下記「医療費...
-
posted 2024-12-10 02:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
毎月第2火曜日の午後はファッション外来とフィッティングタイム。 フィティングは事前にご予約いただいて、必要な情報をいただいた上で越屋メディカルケアさんにご協力いただいて、むくみの弾性着衣や乳がん術後のインナー、ウィッグなどの試着をする時間です。 これと同時進行で洋裁師の橋本さんがミシン片手にファ...
-
posted 2024-12-09 03:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
こんにちは ピアサポーターの久田です。今日のおくすりカフェは、ゲストに金沢済生会病院で薬剤師をされている梅下さんをお迎えして、「痛み止めのおくすり」についてお話を聞きました。 「本人の『痛み』は周りの人には見えないし、同じ痛みでもその人によって感じ方は違う。『痛み』はなかなか厄介なモノ」という...
-
posted 2024-12-08 02:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
スタッフ木村、石井で去年みなさんとバスで行った能登町福正寺へ行って参りました。 手芸部さんの作品を済生会金沢病院で販売した売り上げとみなさんが募金箱に入れてくださった分を合わせて、坊守にお渡しすることができました。 9月にお届けする予定でしたが、豪雨と重なったためすっかり遅くなりました。 そ...
-
posted 2024-12-06 03:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
いつも素敵な写真を提供くださるSさんが、新しい作品を持ってきてくださいました。 希望への祈り ちょうど薔薇のクリスマスツリーも仕上がってきて、今年一年のこと、新しく迎える年のことに思いを馳せたくなるコーナーになりました。 みなさんはどんな想いが浮かびますか?...
-
posted 2024-12-04 01:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
昨日今日の2日に渡って、石川県警察本部の40〜41歳の職員さんを対象にしたライフプラン研修に「がんのこと知っときたい講座」としてお邪魔してきました。 ・なぜこの講座が必要なのか? ・がんという病気について ・がんという体験を聴く ・がんとつきあう工夫 ここでもがん体験はなし隊の橋さんとF...
-
posted 2024-12-02 02:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今年最後の紗衣先生の筆文字教室。 今日はミニ色紙にひとこと。 先日の陶印教室で作ったハンコを押すのも楽しみで、ワクワクしているうちにスタート。 みんななかなか終わらない日もあるのですが、今日はなぜかみんなスムーズ。 メンバーやその日のコンディションによっても全然違うお教室、作品になります。 表現...
-
posted 2024-12-01 02:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
恒例となりつつある年末のエールコンサート。 今年は12月28日土曜日の14:00〜16:00を予定しています。 →これまでのエールコンサートに関する記事はこちら お馴染みの音楽療法士しおちゃん先生、所長率いるファルコン、ロック担当薬剤師の梅下くんに加えて柘植ハーモニカ教室、SKH ゴスペルク...
-
posted 2024-11-30 03:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今年で8回目になる医療情報と付き合うシリーズ。 今年も講師は島根大学の大野智先生で、テーマは昨年の学び参加者さんの声から「勇気を出して言ってみた〜その時それぞれの中に起こっていること〜」というテーマで企画しました。 →過去の医療情報と付き合うシリーズについてはこちら 大野先生からは、たとえば...
-
posted 2024-11-29 02:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
こんにちは ピアサポーターの久田です。 はなうめにも暖房が入る季節がやってきました。 いよいよ年末ですね。 皆さん暖かくしてお過ごしくださいね。 さて12月9日(月)の「おくすりカフェ」では『痛いのだけはいやなんです』をテーマに苦痛を和らげるお薬について、金沢済生会病院から薬剤師の梅下さんをお迎...