-
posted 2025-04-26 18:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
こんにちは ピアサポーターの久田です。緑が美しい季節になりました。 はなうめ図書室からもきれいな森が見えていますよ!そして新芽が伸びるように、両手を挙げてぐーんと身体を伸ばすと気持ち良いですよ(七尾でこうこ先生に教えて頂きました)! さて5月10日(土)午前中の「がんと暮らしのカフェタイム」は「...
-
posted 2025-04-26 04:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今年も始まりました。 聞き書き講座。 聞き書きとは ひとりの方の人生のお話を聞いて その人がひとりで語っている「聞き書き体」という表現方法で書いて 一冊の本に製本して ご本人にお渡しする 講師の天野良平先生とははなうめ以前からのお付き合いで、はなうめでの聞き書き講座は今年で12回目になります...
-
posted 2025-04-25 05:44
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
男学(おとこがく)はがんを経験した方やご家族、同僚、お友達、がんに関わるお仕事に従事している男性が集う時間です。 ・同じような経験をした男性と話したい ・病気や治療、療養に関する情報を得たり整理したりしたい ・正直男性だけの方が話しやすい(汗) という方に利用していただきたいな〜〜〜とい...
-
posted 2025-04-24 04:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
ここ数年みなさんからのリクエストもあり、4月のアロマの時間はヨモギオイルを作っています。 綺麗なグリーンにヨモギの香り、乾燥した肌の保湿に使い心地が良いようです。 また来年、ヨモギの新芽が出るころにみなさんと一緒に作りたいと思います。...
-
posted 2025-04-23 05:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今年度最初の七尾への出張はなうめは、去年からニーズを感じていた東洋医学の知恵を使ったセルフケア講座。 はなうめのご近所「こうこ鍼灸院」の飯野晃子先生、ピアサポーターの久田さん、ナース木村でお邪魔して参りました。 病気じゃないけど不調。 みなさん抱えてらっしゃいますね。 はなうめの利用...
-
posted 2025-04-22 05:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
地域包括支援センターありまつさんからご依頼いただいて、「がんのこと知っときたい講座」の出張開催に行って参りました。 ・がんという病気について ・がんという体験 ・がんと上手に付き合う工夫 がん体験はなし隊のHさんからは、自分がどんな経緯で診断を受けて、どんな治療をしたのか。その時の思いや体調、家...
-
posted 2025-04-22 02:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
実になる食事は管理栄養士の松本さんと、楽しく作って食べてちょこっと学ぶ時間。 今回のテーマは「気を補い、巡らせる、春の過ごし方」 ・春はさまざまなものが生まれてくる新鮮な「気」に満ちた季節 ・東洋医学的五臓六腑や気血水の考え方 ・春は東洋医学的「肝」の機能が乱れやすく、気の巡りが滞りやすい季節 ...
-
posted 2025-04-19 00:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
おんころカフェの今月のテーマは「ともだち」 ・職場でコーヒーブレイクのひとときに会社の話題がおもしろい ・小学生のころ引っ越して行った同級生と20数年後に偶然再会。 ・約束して会うともだち、約束しなくても会うともだち ・喜怒哀楽を共有できる ・自然や動物、植物ともともだち ・「友」感覚 ・年...
-
posted 2025-04-15 04:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
虹をみた会は再発や進行がんを経験した方の時間。 いつもは第3水曜日の午後ななのですが、4月と10月は第3火曜日で、医師である所長、家族ががんを経験したピアサポーターが家族の立場で参加しています。 今日は超久しぶりび方や、最近忙しくてなかなか参加できなかった所長も参加することができて、なんだかいい...
-
posted 2025-04-14 04:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
薬剤師と気になるテーマについてちょこっと学んで、いろいろお話ししたり質問したり、経験談をシェアしたりする「おくすりカフェ」。 今月のテーマは「ステロイド」 がんの治療では、抗がん剤の吐き気予防、アレルギー予防、皮膚障害、呼吸困難、倦怠感、ある種の痛み、ある種のがんの治療として‥など一般的に使われ...