English日本語

Hashtag Search

Search results for "#アート"
  • 今日はお雛祭りとLittle 姫のお誕生日

    posted 2014-03-02 16:50
    my favorite by birdy
    この絵手紙は、今年の1月末に亡くなったババショフの姉、わたしの伯母のです。 満95歳でした。 喜寿を過ぎた頃から習い始めた絵手紙を送ってくれていました。 「50年」というのは、まだこれから50年=「ずっと、いつまでも」という意味でしょうか? いい文面です。 今日はLittle 姫の満2歳のお誕生日で...
  • 紫陽花文デミタスC&S

    posted 2014-03-02 07:00
    カイの家 by hiro
     京都、清水幹山製のデミタスカップ&ソーサ(C&S)である。時代はおそらく明治末から大正くらいかな。青、黒そして緑3色の釉下彩で紫陽花が描かれている。ロイヤル・コペンハーゲンのC&Sといってもわからないくらい良くできている。本当に小さくてかわいいC&Sである。鈴木さんのデミタ...
  • 頂き物/田上マコト様から

    posted 2014-03-02 05:37
    絵日記綺譚 by もうひとりのまこと
    田上マコト様にイチゴ苺いちごの絵を好きだから描いて欲しいな~と無理難題を御願いしましたら快く引き受けて下さり本当に有り難う御座いま……した!!然も気付くのが遅くなり今頃、田上マコト様のブログから頂いて参りました。頼んで置いて今頃なんて何たる不覚…申し訳有りませんでした本当に申し訳有りませんでした(ス...
  • サンジ(ONE PIECE)

    posted 2014-03-02 01:59
    絵日記綺譚 by もうひとりのまこと
    サンジ、誕生日お目出度う御座います!!!サンジにとって良い一年になります様に!!! 本日3月2日はサンジ(ONE PIECE)の誕生日です。と言いつつサンジの誕生日だと知ったのは会社出勤して仕事中と言うとんでもない時でどう考えても『ONE PIECE』のファンじゃ無いとバレバレな絵が完成しそうです。...
  • ワヤン公演のお知らせ

    posted 2014-03-01 03:30
    カイの家 by hiro
    --------------------------------- 明日行われる仲間のワヤン公演のご案内です。ちなみにダランは、このブログにもたまに登場する梅田英春氏です。前売り受付はあと1時間半ですが、ご興味のある方はよろしくお願いします。また3月8日には、名古屋で行われます。私は明日の公演を予約...
  • 落書き掲示板/黛千尋(黒子のバスケ)

    posted 2014-03-01 03:00
    絵日記綺譚 by もうひとりのまこと
    黛千尋、誕生日お目出度う御座います!!!黛千尋にとって良い一年になります様に!!! 本日3月1日が黛千尋だと気付いたのは会社退勤後の帰宅してから1時間後頃。このまま忘れてしまえば良かったんだろうけどね私って知った以上、描かないと言う訳にも行かず黛千尋を落書きした訳なんですが何処からどう見ても黛千尋と...
  • 蝶貝名刺皿

    posted 2014-02-28 06:59
    カイの家 by hiro
     一昨日、板谷波山のところで、シュル型プレートと書いたが、何かよくわからない人がいるかもしれないので、出光美術館が所蔵しているものをアップします。大正5年製(1916)口径27㎝あります。  ダールヤンセンが作ったB&Gの1900年パリ万博の記念プレートと方向が逆ですが、形がそっくりでしょう...
  • パコ・デ・ルシアの死

    posted 2014-02-27 05:27
    カイの家 by hiro
    パコ・デ・ルシアが死んでしまった。66歳だそうだ。悲しい!ショックである。まだ若いのに..ご冥福をお祈りいたします。
  • <生け花>(76)【嵯峨御流】@山陽板宿駅構内

    本日の神戸は、あいにくの雨模様です。 山陽板宿駅と神戸市営地下鉄の板宿駅がある地下通路は、雨を避けて通り抜けする人が多いのですが、せっかく生けられている<生け花>に足を止める人がいないのが残念です。 板宿駅地下構内の<生け花>は、どうやら4人の先生方が順番に生けられているようで、今回は<柳田純美甫>...
  • 板谷波山の夢みたもの

    posted 2014-02-26 05:38
    カイの家 by hiro
     没後50年・大回顧展「板谷波山の夢みたもの」を出光美術館へ見に行った。 http://www.idemitsu.co.jp/museum/honkan/exhibition/present/index.html  これは、昨年、茨城県陶芸美術館で行われていたものとは異なり、ほとんどは、出光美術館が...
  1. 104
  2. 105
  3. 106
  4. 107
  5. 108
  6. 109
  7. 110
  8. 111
  9. 112
  10. 113

Page 109/333